スタイリッシュなデザインで日本で人気のダイソンの掃除機…

 

 

 

 

そのダイソンの掃除機の売り上げが、怪しくなってきてるとの記事が!

 

 
 
 
 
 

2022/10/23(日) 18:51:06.19ID:cnVaezW/r

てか掃除機の掃除が大変ってなんだよ

 

2022/10/23(日) 18:53:50.38ID:AybofvgHM

充電式掃除機は吸わないよとにかく吸わない
改良して吸うようになったとか言うけど吸わない
吸いたいなら優先式買えめっちゃ吸うから
コードを伸ばしてコンセントに挿せ全て解決する

 

2022/10/23(日) 18:54:43.47ID:tMknL4cv0

3代続けてダイソンだったけど次は確実に国産にしますわ

 

2022/10/23(日) 18:57:33.16

ダイソンの方が吸引力ある値段高いから間違ってるはずはない
ってID真っ赤にして紙パック叩いてるやつ大量にいたからな

 

2022/10/23(日) 19:01:47.14ID:SLjhsGHX0

V10買っちゃったな、まじでゴミだった
結局日立の最上位紙パック買ったわ
吸込仕事率340Wだが静かだしこれで充分

 

2022/10/23(日) 19:03:48.10ID:R/TZD5qB0

2019年ダイソンV10買ったけど電池半分くらいしか持たなくなってめちゃ不便

 

2022/10/23(日) 19:07:12.97ID:VQ94z5er0

うるせー割に吸わないからな

 

2022/10/23(日) 19:09:10.11ID:f76lEhQA0

結局コンセント式紙パックに回帰するんよね
吸引力が違いすぎる

 

2022/10/23(日) 19:24:31.29ID:9a6zEeQy0

ダイソンはランニングコストが高い本体の値段も高い
あと排気が顔に当たりやすい

 

2022/10/23(日) 19:47:00.86ID:WYd4aTMk0

初ダイソンでこれは西洋の広い邸宅用であって
日本人の家のような狭いのを隅々まで掃除するやつではないと思ったわ
吸引力もカーペットの掃除するためのもの

 

 

 

 

私も今から4年前にダイソン掃除機に憧れスティック型を購入したけど、

ネットの書き込みにあるように、重いし音は大きいし手入れも大変で、

あまりいい思い出はなかったなぁ…

 

「吸引力がスゴイ!」との触れ込みも、以前使ってた

紙パック式と比較しても、それほどの吸引力もなかった感じ…

 

最近になってバッテリーの調子が悪くなり、

電源も全く入らなくなったので、私のダイソンも廃棄処分に…

 

ダイソンはブランディングは一流で、それに騙された日本人が

高価格でも飛びついた感じだったけど、最終的には日本製の

紙パック式掃除機を再び買う私なのでした(*^▽^*)