みなさんこんばんは

先日、GWの記録を書きましたが、その時点ですでに相模湖に言っておりました。

写真が15枚までということで今回分けて記載です。

 

最近は日相園から出ることが多かったですが、今回は久々に秋山川の方から出船

というのも朝は雨予報だったので、できるだけ荷物の運搬が楽なほうが良いなぁと思いまして…

 

といいつつも、AM5時くらいには雨がやみそうだったのでそのころに到着するように出発

セッティング中は既に雨はほぼ止んでいる状態でしたにっこり

 

秋山川の方は久々だったので、とりあえず簡単にチェックして回ることに

小さいのでもいいから安心したい…

 

ということでネコリグを撃っていくと反応あり

 

30センチのちびっこバス

小さいながらもなんとか連れて一安心

 

一通りチェックしようと上がってみるも、自分につれそうな魚は見当たらず…

 

そのまま下って前回反応があったエリアを見つつ本湖まで流す

色々と投げてみるも反応はなく…

 

何とかバイトを貰おうと巻物→ジグ→ワーム(大)→ワーム(中)→ワーム(小)

と見事なまでに弱気になっていく自分…

 

昼過ぎに気分を変えようと大きくエリアを移動して、ジグメインでゴンゴン進んでいく

 

水の良さそうなエリアを回っていくと、物陰にバスっぽいのを発見

 

ジグを投げると着水前に反転して沈んでいく…

 

ダメかぁ、、、

 

と思っているとゴツン!と力強いバイト

 

なにかにこすれて巻かれそうになるのをロッドを立ててリフトアップさせて回避

出てきたところを何とかキャッチするとグッドサイズのバスをゲット!



相模湖での自己記録更新ですわ

もうこのまま終わりでもいいかもしれない…

 

残りの時間も色々なものを投げて20cm前後を一本追加して早めに終了

 


今回の釣行では折れかけた心を回復させるいいバスを釣ることができました

 

なんだかんだでジグとの相性が毎回いい気がする…

やっぱり自分にはボトムの釣りが一番合ってるのかなぁ…

 

さてさて、6/1には大会もあるので、さらに感覚を掴んでいきたいところ

本番に向けて頑張るぞーー!!