食べるものって大切! | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

私が運動指導以外に栄養学を学び直したきっかけは実は我が家の保護犬がきっかけでした🐕






保護して2ヶ月でアレルギー発症して8年間!重度のアレルギーに苦しみ毛は抜け落ち激痩せし、痒いので体は血だらけ…




ドッグフードを食べれば痒くなって血だらけ。







食べさせるものがない。
手作りしか食べるものがなかったんです。手作りご飯をはじめてからひどく痒がることはなくなりましたがやはり寒暖の差や季節でひどくなることも。






そんなうちのわんちゃんが今日。







ついに‼️
8年ぶりに全力で飛び跳ねるように走りました。





感動しました🥺






8年間、毎日毎日手作りご飯を作り続け、アレルギーを改善するためにできることを信じてやってきたこと。










生きてるうちにもう一度、めっちゃ元気になるって夢見たのことが一つ一つ叶い✨ついに…






『走った‼️‼️』






しかもこんなに元気に💨






春ごろも少し走れるようになって、涙出たけど。
今振り返るとまだ痩せてたし元気になる途中だったなぁと。






今回は、マジで走ってる‼️‼️






何回も、生きてる間にもう元気になることはないのかな…とか。このアレルギーを一生付き合って行くしかないのかなぁ…って心が折れそうになってたけど、それでも身体にいいことは必ず何年後かに変化として現れる✨






私が栄養学を学び直したのも、仕事のためでもなくただわんちゃんのため🐕でした。






きっと、人間も同じよ!
悪いものを身体に入れると必ず10年後その先に何か身体に起こる!良きものを身体に入れると10年先その先こうして心も身体も元気になる✨






ゆきがこうして証明してくれた気がします💓






ゆきちゃんよく頑張った✨
まだまだ元気になれるはず。






私の栄養学のテーマは。
(食べることは生きること)と何年も前から言ってます。







添加物王国と呼ばれてしまってる日本ですから添加物を取らないで生きる方が難しいのです😓







だけど美味しいものは食べたいものです😆たまに食べたなら排出身体にすればいい。毎日常用するという習慣はやめよう!






それだけでも自分の体は守れるはず✨






だってわんちゃんは、8年間添加物は一切とってないんですから🤣
老犬と間違えられるほど老化してた体がこんなにも蘇るんですからやっぱり食べ物って大事です😊