女性の身体の一生と更年期 お客様の声 | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ




コンディショニング·スポーツ指導者&健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香です。





実は今年1月から生徒さん限定とLINE@に登録してくださってる方限定でシークレットzoomセミナーを開催しておりました!





4月と5月は女性の身体についてや更年期についてのセミナーを前半編と後半編に分けて開催していました✨





生徒さんから素晴らしい気付きととても嬉しいお声いただいたので許可を得て載せさせていただきますか🌠



✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣
生徒様↓

こんばんは。


更年期のセミナー受講させていただきました。


とっても為になるお話しで、なるほどー。と思うお話しが沢山聞けて勉強になりました。タンパク質、ビタミン、マグネシウム、アミノ酸、鉄。


なんとなく自分で足りていない気がしてサプリなどとっていましたが、セミナーを聞いてこういう事で必要なのか…。と納得しました。



そして、私も副腎疲労だと思います。先生とほぼ変わらない同じ症状が起きています。生理2日目の異常な出血量。夜用ナプキン2枚重ね。先月やってます。



死ぬように寝る。実はこのセミナーを聞いていたつもりなのに、最初の5分以内で寝ていて…。
死ぬように寝ているのに朝が辛い。
よくわからない内出血班。



まさに症状が同じで、副腎疲労だったのか‼️と自分の訳の分からない疲労感に納得できました。




鉄もかなりの不足で内科で治療してました。よく動けてたねと先生に言われるぐらいでした。
今でも、立っていてクラクラする事あります。
そして私も、自分にストイックなところがあって、職場でも上司に休憩とってね。と言われる事が多々あります😅




副腎疲労はどのようにしたら改善されますか?
ここを改善できれば、体が楽になるような気がして。
初めて副腎疲労というものがあると知りました。


✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢
私の返信↓


受けてもらってよかったです😊




副腎の話は、実は今月の後半編でも話をしたいと思っています✨




副腎は身体の調子を整えるステロイドホルモンを作ります。ステロイドを作る材料がタンパク質と鉄とビタミンCです。




私もタンパク質は食事に必ず主食のお肉や魚に加えお味噌汁は必ず!そして納豆も常備しています。一日2回豆乳を飲んでます。




鉄とビタミンCはサプリで補っています。




生理の時は鉄のドリンク1日1本3日飲みます。レモンウォーターをつくったりたっぷり取るようにしています☺️




あとは、私が一番の原因はコーヒーを1日5.6杯飲んでたので、完全に身体を動かすためにカフェインでドーピングしてました😭😭😭
コーヒーにプラスしんどいときは栄養ドリンクでドーピングです💦




ひどいもんです。
そしてドーピングが切れて死んだように寝るという今思えば最悪の生活してました。その時はまさかコーヒーと栄養ドリンクでドーピングしてるとは知らなくて💦私、こんなに毎日動いてて元気やなそしてぐっすり寝れてるって勘違いしてました💦





私も今、知らなかったら命削って生きてることに気づかなかったと思います😭





コーヒーなどのカフェインは副腎をやってしまうので、最初に師匠にいわれたのが今すぐコーヒーやめなさい!って💦





コーヒーと栄養ドリンクをやめてみるみる身体が回復して、今はそれにプラスタンパク質と鉄とビタミンはかなり意識しはじめ2年経ちますがめちゃくちゃ元気です✨





これがホントの元気ってことが今になってわかります🥰





コーヒー飲みますか?もしコーヒー飲むならまず少しづつ減らして見るといいと思います☺️コーヒーは鉄の吸収も妨げますし💦





頑張り屋さんは、特にどこかで知らず知らずドーピングしてます(笑)
 




ステロイドホルモンを過剰に使ってます💦生産が追いついてないとパタンと強制終了で死んだように寝ます(笑)




身体って面白いです。
でもここに気づいてホントよかった🥰そうおもってもらえたら私はすごく嬉しいです✨
 



私も知らずに生きていたらこの先の人生ゾッとします😱

✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢
生徒様↓


ありがとうございます。
目から鱗情報です。


コーヒー ブラック大好きでした。
カフェインが鉄の吸収を妨げるという情報をどこからか耳にして、食事の時は白湯飲んでました😅



でも、1日に何回か飲む日があったりしました。先生がカフェイン断ちをされたとセミナーやレッスンで聞いて、私も意識して、人とのお付き合いのない日や、お休みの日はカフェインレスを心がけています。一週間にカフェインレス日が増えてるつもりです。




アミノ酸のサプリにビタミン類が入っていますが、 Cは入ってなくて、 Cの不足に気がつきました!




そして、味噌汁も毎日飲むようにしてます♪
豆乳を欲する体もわかります😆
私も牛乳より豆乳を欲してます。
夜にホットドリンクにして飲むと落ち着きます😅
何か足りないものを体が自然と欲するんですね。




コンディショニングや、栄養学のセミナーを受けて、自分の将来の体を考えるようになりました。
女性の更年期の事について、テレビでは症状の改善的なホルモン療法などの事を取り上げてる事は多いですが、そもそも、なぜ更年期障害がおこるのかなどを教えてくれないので、今日、セミナーを聞いて教えていただいてすごく納得です。




から元気ではなく、本当の元気で歳を重ねていきたいなと、40になり、介護保険を払うようになり、少しずつ30代のような無理の効く体ではなくなってきている事に気づきはじめました。




色々と教えて頂いて、早めに気づけてよかったです。




来週のコンディショニングとセミナーも楽しみにしています。




ありがとうございました。


✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢



気づきってすごく大事です💦
そのきっかけになるセミナーをやってこれたことが本当に嬉しいですしきっとその瞬間から変われると思います✨



更年期に関しても、実際のところなんで更年期になるのかしくみがわからないまま更年期症状が出て、つらい思いをされる方がおおい💦



仕組みを教えてもらったことがない!
しくみを教えてもらうだけで、今出ている症状がなんでそうなっているのかわかれはむきあえることができます。




私は更年期の症状はない!
という方も中にはいらっしゃるかもしれませんがなければきっと老年期にくるかもしれません😂



女性の体のしくみとしてないわけはないんです。
だからこそ今知っててほしい今の身体これからの身体🎶




どうしてもそのセミナもう一度聞きたいという方は、実は動画受講が可能ですのでここだけのお知らせです✨ご連絡くださればと思います👍