今週はありがたい忙しさでした😊
数ヶ月ぶりに会える生徒さんが髪伸びてたり、雰囲気変わってたり、でも当たり前のことがとても嬉しいと感じました✨
まだ唯一この金曜日だけかれこれ12年続けてきた教室が戻ってません💦開講も未定です😭悲しい現実です。
戻れる日のためにも、金曜日はしっかりお勉強させてもらう日に当てさせてもらってます✨
今日で3回目!コンディショニング開発者であり私の尊敬する師匠とお勉強📕
1回目は【 膝 】
2回目は【 股関節】
今日は【 足関節 】にフォーカス🦶
ただの足、いや足を侮ってはいけません❗️
足のしくみもホント深いです!
改めて原点回帰した感じでした✨
足の歪みで唯一、悪戦苦闘してた疑問も解決。結局は人の身体っていろんな背景が隠れてるのでそれをしっかりと生徒さんに寄り添って聞き出すことも重要ですね。
シューズ👟が合ってるか合ってないかも、聞くと少しゆとりのある靴履いてるので締め付けてるとかもないので大丈夫です。と言われ、そうかぁ‥原因はなんだ?歩き方?身体全体の歪み?いろいろ迷子になることもありました。
シューズの幅や紐の縛る強さが足部の変形に関係してるとは気づきもしなかったです💦
生徒さんの背景をよく聞くこと。
見ること。
寄り添うこと✨
筋肉や身体を改善することばかりが目的になりやすい仕事だと思いますが、生徒さんに寄り添うことで生活習慣や履いている靴、いろんな話をすることで見つかる背景…コミュニケーションをとりよく話寄り添うことがホントに大切だと感じました😊

