先日は師匠のコンディショニング動画を載せたところ、生徒さんからもたくさんのメールを頂き、動画見てやってます❣️私のブログも見てます❗️というありがたいお言葉と早くコンディショニングを受けたいという声にパワーをもらってます😊
たぶん今は仕事がなくとも、コロナ落ち着いたら忙しなるかもなぁ🤣と常に準備はしています。
我が家の4番目さん(新3年生)も私がコンディショニングをしているとお風呂上がりにやってます。
このハーフポールに乗るということは【身体の軸】ができてないと乗れません。トップアスリートでコンディショニングを実践されてる選手は全員乗れると思います!
よく、先生のお子様はやっぱりプロアスリート目指すためにスポーツ英才教育してるんですか❓と聞かれることが多いんですが…本人がその想いが強いならもちろんサポートしますけど、そんな欲も今はみんなないので(笑)コンディショニングは生活の中に自然に入れてます。
もし本気でやりたいスポーツと出会えた時は、もうすでに準備ができてる状態でそのスポーツを本気でやる身体も心も整ってたら最高じやないですか(笑)✨✨
でも、一つ言えるのは身体の軸ができるということは心の軸もできるということに繋がってます。心と身体は表裏一体ですから!
心の軸は、スポーツをするにしてももちろん人として生きる中でも大切なこと。自分軸がぶれない心の強さって生きていく中で必要です。
今、この自粛の時期にいろんな情報が飛び交って気持ちがあっちいったりこっちいったり上がったり下がったり…フラフラしてしまいそうな時も常にニュートラルに戻れる心ってこの身体の軸がと繋がりがあります❗️
軸があると【待つ】ということもできますし【すぐに行動】もできます。判断力も増すはずです。
先日、コンディショニングを取り入れてくださっている私が尊敬するクリニックの院長先生のコンディショニングを久しぶりにさせてもらいました✨
こんなに働いて心も身体を使って診察を一日中してる先生なのに、筋肉に弾力がありとにかく軸の強さにビックリしました😊それはいつも見てる先生のお人柄そのものが身体に現れているような気がしました✨
心と身体は表裏一体です。
こんな時こそ、身体を整えて心も整えて自分軸を大切にできる時間を作ってください。
わたしも学生時代自分がスポーツしていた時にコンディショニングというものがあったら…もっと強かっただろうな〜もっとメンタルも強かっただろうなぁと思います😅