野球のコンディショニングと私。 | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ


本日、野球のコンディショニングが我が家に届きました📖さっそく自宅近くの注文してくれていた方たちには長男と長女が2人で配達に行きました(笑)


{EF77B2D9-A18D-41A9-A47E-4A0D6501BD03}




仕事帰りに取りに来てくれたお父さんもいました。連絡入れるとすぐに読みたいと子供が言うからってお母さんが取りに来てくれる方もいました✨








他にも私が届けれない方で個人で買う!ってたくさんの方から連絡が入りました。








私の本ではないけれど(笑)野球に限らずサッカーもですが最近はハードすぎるのか若年化しすぎているのか、はたまた現代っ子の身体事情なのか故障をする子も多いし、痛みを抱えてやっている子も多いし、私の手が回らず故障といろんなことが重なりやめてしまった子もいたり師匠の本がこんなに身近で重宝されることこんな嬉しいことはありません✨ 





たくさん書籍は出ていますが、こんなにも私の元で発注をかけたのは初めてでした。









10年ほど前は、整えるって言うことがまだ認知度が低いころ…ヨガやピラティスといった調整系のものが流行り始めその中で、今までやってきた指導方法をやめ給料的なものも激減するだろうコンディショニング一本で仕事を取る決意を固め動きました。だけど場所を借りようとするも門前払いされることもありました😭







同じ業界の方には、調整系に路線を変えたのは楽するためですか〜?なんて嫌味を言われることも(笑)若かりし20代後半の私は頭に血がのぼり仕事場のロッカールームで胸ぐらつかんで謝れ‼️と言って謝らせた過去もありますわ(笑)そんな血の気が多かったことも忘れるくらい今は血が上りません(笑)





大人になったんかな(笑)コンディショニングで心も身体も整えてこの秋で丸12年の13年目突入!穏やかになりましたわぁ💕







でも学んですぐに身体や心が穏やかで感情のコントロールもできどんどん良くなる手応えを感じていて、これは本当に素晴らしいと思っていました。だけど世の中に認めてもらえなければ仕事にならない大きな壁もありそれでもコツコツできることからやってきて今こうして安定したお仕事をさせていただいています。







しょせん子育て真っ最中の主婦だから時間やできることに限界もある中し、もっと!って求めてしまうと動けないもどかしさに葛藤しつつも今できる範囲でコンディショニングがたくさん伝えることができている現実は正直改めて感動ものなのです✨







でもきっと私の何千倍も頑張ってこられたのは紛れもなく有吉与志恵先生だと思うのです。








資格を取ったのは2006年ですが、ナチュラルエクササイズという名前だったのかな。それを受講したのが長女を生んで産後4カ月で勉強しにいった2004年のWS。









なんだかんだ産前産後も休んでないな(笑)私。

指導歴も丸20年ってとこでしょうか。やっぱりこの仕事が好きなんです✨







少しは立派になったんだろうか😅といつも思うし、人と比べればまだ根っこばっかり張ろうとして地面に這いつくばってる自分がいるんですがそれでも人と比べなければ今の自分を精一杯出し切ってるからそれでいいと思う。これからの自信はこれからで今日までの自信があって独り言でやっぱり私の天職だと自分で思って言ってます(笑)悪しからず(笑)自信とは、自信過剰とかいう自信というより自分を信じた大きさですかね。






 



そんなことも考えながら私もさっそく読みました📖










これは有吉先生や牧野トレーナーからのメッセージは野球に限らずスポーツ全般に言えること!伝えたいこと知ってほしいこと。










少しづつ子育ても落ち着いてきて、私もコンディショニングをもっと多くの方へ伝えていけるよう活動したいとそう思います✨まずは関西に元気を‼️






と言って、ガツガツ行く性格ちゃうし、基本受け身やし結局は誰かに助けられて広まっている状態😅自分で踏み出せたらもっと広がるんやろうけどやっぱり助けてられてこれからも歩んで行くんだろうか…私。