大好評であった布ナプキン講座から進化しまして【布ナプキンを作ってみよう!】講座が6月23日(火曜)10∶00~11∶30開催されます。

女性に優しい西田ヒロ子クリニック院長からの提案でもありました✨
ナプキンは冷えピタと同じ成分が使われているためナプキンを使っている間は常にダイレクトに子宮を冷やす。その成分も実は石油由来成分です。知ってましたか?
もしかしたら子宮の病気発症率が高くなっているのもひとつの原因でもあるかもしれません。
24時間×7日間冷やす⁉
だからといって月経中に布ナプキンはまだこわいな...という方も月経前後に使ってみるのも冷やす日にちを減らすこともできますね。
クリニックの先生からの提案で健康のために手に入れる技術として今回は作れるようになる❗というお話から開催させていただくことになりました✨
講師は塚本陽子先生🎵
防水素材の布を使ったキッドをご用意してくださるそうです。
あとは、みんなでチクチク手縫いです。簡単で裁縫が苦手な方でも大丈夫だそうてす✨作り方さへ覚えればこれからの役に立ちます。我が家なんて女の子3人ですから既製品を買ってたら結構な高額です💦
我が子には、布ナプキンが当たり前として最初から使わせたいと思うのです🎵
当日、キッドも販売してくれますので一枚じゃぁ💦という方はご購入ください。
Q.布ナプキンを使ったらどんないいことがあるの?
A.
月経量がへった。
生理痛がなくなった
不快感がなくなった
10日ほど続いたいたのが4日間でほぼ終わるようになった
肌荒れをおこさなくなった
不順がなくなった
これは実際に同じ事例がかなり多くあります🎵私もその一人です。
子宮は女性にとってとてもとても大切で一生付き合っていかなくてはならない内臓です。その子宮を今気づいたら今大切にすることをしてください❗
ご予約-お問い合わせはHPより
http://conditioning-slow14.jimdo.com/