『うまれる』自主上映への道① | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

先日、『うまれる』自主上映会の会場の下見に行ってきましたDASH!



実は、会場探しで壁にぶち当たっていました・・・良いところはもう1年後まで埋まっていたり、良い日時が見つかったら機材がない・・・人が入らない・・・などと、とにかくいろんな理由でとにかく見つからない・・・




そりゃあせるスムーズに行くわけがないとは思っていたけど一番最初の段階で大きな壁が立ちはだかってしまっている。




だけどこのチームのかっこいいところが誰も落ち込まないラブラブ




むしろ大きな壁があるにも関わらず、みんなウキウキわくわくしているラブラブダメなら他・・・ダメなら他・・・って言って壁があって進めないはずが進んでいる気がする。




そしてようやくありついたのかここキラキラ




けっこう、どこの施設も受け付けの人が冷たかったりする中ここだけはとにかく温かくて晴れ親切で感じがよかった。しかし、メンバーの一人のお子様の運動会の日程がその辺にきそうで怪しい・・・あせるそれでも、場所も運動会も『縁』音譜『縁』があれば必ずつながるんだって信じてとりあえず見学させてもらうことにしました。


photo:01



photo:02


駐車場に入った時点で、駐車場のおっちゃんが親切でわざわざエレベーターのある場所まで案内してくれて・・・




ちょうど館内がワックスがけをしているということで、作業しているおっちゃんが『滑るから気を付けてラブラブ』と、うちの三女が乗ったベビーカーを担いで階段を上ってくれた。




中に入ると、質問を受け答えできるようにとわざわざ当日上映のお手伝いを頼むであろうプロの方まで施設側が私たちの見学のために準備してくださって音譜プロの方からいろいろと話を聞くことができました。



資金のことから当日のことまで、いろいろ提案もしてくださったりとにかくすごく親切すぎるくらいでしたラブラブ







しかし、まだそこに決めたいところですがメンバーのお子さんの運動会の日程が決まらない限りは決定することはできません。




『当日来れなくても当日の前日までのことはまっとうするからパーここにしよう』とまで言ってくれました。





最初に賛同してくれたメンバーの一人は長い付き合いのある人ですキラキラしかし他のメンバーは実は、もともとめちゃめちゃ仲がよかったわけでもない。だけど私が選んだ人ですキラキラなぜ?あまり深く考えずだったのでわからない・・・でも根拠もなくなんかこの人となら・・・っていうインスピレーションがわいたのです。



でも不思議なことに共通点があったんだよね メンバーのうち3人のママのお子さんは、長女と友達で・・・1人のママの子は長男の友達で・・・そして私以外はみんな下の子が友達だったというだから結局みんなつながってたんだよ~


そして今最高のチームができましたキラキラ





みんなそれぞれ違う個性があって、足りないところを補える・・・でも心の温かさと情熱は同じ晴れ





このメンバーならやれるグッド!みんなのかっこよさとたくましさと温かさと優しさ・・・動くたびに『感動』すらあるメンバーです。




ぜひとも応援よろしくお願いしますラブラブ





iPhoneからの投稿