久々の更新( ゚д゚)
最近の札幌は死ぬほど暑い!
連日30度を超え、今日も最高31度とか・・・・・・
どーしよー(゚ー゚;Aアセアセ
寝れないよ゚(゚ノД`゚)゚。
休みならいいけど、仕事の日は嫌だ・・・・
そんな中、昨日休みだったんだけど、ちょこっとドライブに行ってきましたよ( ゚д゚)
大滝村にあるきのこ王国って知ってますかね?
道の駅の横にあるんですけど、そこの地鳥串が美味いのよ(・ω・)/
それを食べに行ってきました。
中山峠通ったんだけど、交通量多かった!
さすがにUターンラッシュと言うか、なんと言うか(;^_^A
どこも賑わってましたねぇ。
ここは何年か前に新しく建てられたんです。2年くらい前かな?
それまでは隣の道の駅内にありました。
ちなみに道の駅の方は1億円のトイレがありますw
屋根の上の物体はこいつです。
ふ・・・・くろう?
肉眼でもよく見えなかったけど、おそらくフクロウヽ(;´ω`)ノ
早速店内に入りましょ。
市場のような雰囲気の店内。
中にはきのこの加工品や、漬物、お菓子、チーズ、牛乳、卵、工芸品など等、
なんつーのかなぁ、こーゆー場所特有の商品が豊富。
しかもバリエーション高い!
メインはやっぱり食べ物。
野菜や果物も安いし美味い。
なかでも名物きのこ汁!1杯100円!
具沢山でこれで100円とは・・・って思うね。
きのこ好きには堪らないでしょうヘ(゚∀゚*)ノ
今回は食べなかったけども(-ω-;)
んで、目的の地鳥串を食べましょうかね。
上は、こちらも名物のきのこフランク。
何種類かある中で行者にんにくが入ったやつにしました。
ちなみにきのこは・・・・・・・・入ってなかったと思います(・_・;)
おそらくきのこ王国のフランクだから、きのこフランクなのでしょう。
味はというと、もちろん美味かったヾ(@°▽°@)ノ
残念ながら焼きたてではなかったけど、こいつは美味い。
フランクもにんにんくの味が利いて、ご飯がほしくなるくらい(^∇^)
どちらも350円でござんす。
食った後は、少し休憩して美笛峠通って苫小牧に出て、36号通って帰りました。
しかし美笛峠、すげぇ霧だったなぁ(・∀・)
ちなみに今回から新しいデジカメ使ってます。
懸賞で当たったんすよ。IXY DIGTAL 800IS。
買わないで済んだ(v^ー゚)
でわ、これにて。
(o ̄ー ̄)○ぐっ(o ̄▽ ̄)ノ"ばーい♪
"( ´ ▽ ` )ノ”ちわぁ
先ほどかまいたちの夜×3(トリプル)をクリアし、
毎度おなじみの金の栞を出しました。
かまいたちシリーズはね、一通りやったんだけど、
今回のは今までのとはチョット違った。
前作までのフローチャート方式はなくなって、
街でも使われたザッピングシステムが採用。
まぁ、簡単に言うと複数の主人公が同じ時間を共有しているわけだから、
一人の選択肢が変われば、他の主人公の行動も変わってくるわけですよ。
そんな感じで複数の選択肢が複雑に絡みあってゲームを進めるのよヽ( ´▽`)ノ
システムとしては良かったんだけど、同じような場面を何度も見て、
読んでだから途中で飛ばすようになったりで微妙だったかな。
でもね、ストーリーは面白かった(^ε^)
一通りゲームをやると各所に浮かんでくる疑問。
なんでここが・・・・とか。
なんでこんな態度なんだ・・・・とか。
それが後になると「そうだったのかぁ!!」と驚かされるものが多かったΣ(゚д゚;)
まさに真相でしたなぁ(((゜д゜;)))
すでに各サイトなどで感想、レビューなどが載せられてるけど、
結構厳しい評価が多いようで・・・・。
やっぱりザッピングが不評のようで、
何度も同じシーンを読まされるなが苦痛だと言う意見が多かった(゜д゜;)
確かに視点が変わっただけで内容は変わらないからね(゚ー゚;Aアセアセ
だけど一人ひとりのキャラの考えが見えたのは面白かった。
これはザッピングじゃないと出来なかったことだから(・ω・)
あと1や2の時には豊富にあったサブストーリー(不思議のペンション編やわらび唄編など)が、
今回は殆どなく、前作、前々作をプレーした人には物足りなさが残ったってのもあったなぁ。
でも俺としてはやっぱり面白かったな(*゜▽゜ノノ゛☆
やっぱりね、巧みに練られたストーリーは流石だね。
良い意味で裏切りがあるんだよね、話の中に。
上手いこと作ってるわヘ(゚∀゚*)ノ
我孫子さんとか、こう言う作品書ける人は頭良いんだなぁ( ゜∋゜)
ってな感じで、これからは金の栞出現後のお楽しみみたいなのを探してみようかと思ってます。
とりあえず一つは見たんだけど、
前回のような隠しメッセージがあるかもしれないんで(v^ー゚)
でわでわ、この辺で。
バイびょんヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
o('A`)oオッヽ('∀`)ノハー
スラムダンクのその後の話。
廃校になる学校の黒板に作者の井上さんが描いたもの。
雑誌に掲載されてましたね( ゚д゚)
それよりコマが多く掲載されてるサイトがあったので、
見てみましょう。
おもしろまにあっくす さんです(v^ー゚)
でわでわ(*゜▽゜ノノ゛☆



