ご訪問ありがとうございますルンルン


このブログは、主に現小一の娘“ササ実”の過去を書いたものです。


娘は、1歳6か月で発達グレー、4歳で自閉症スペクトラム、6歳で構音障害の診断を受けています指差し


しかしながら、知的ハンディがないため、十分な支援もなく、過去の私が試行錯誤して、育児してきた記録です。自己満足で書いていますガーン


前記事⤵ 





義母は、

我が家に訪問するときに



子供たちに

沢山のプレゼント

をくれる!




でも、


大半は、

拾ってきた物ポーン




自宅の近くに、

リサイクルセンター的な


不要品を置いておくと、

必要な人が勝手に貰える


場所があるそうだOK





サムネイル

この前、

天体望遠鏡が置いてあったのよ!すごいでしょ?!




サムネイル

着物の作り帯が置いてあった!

迷って、もう一回見に行ったら、もうなかったのよー悔しい!!




サムネイル

新品のゴルフクラブセットがあったから、ラッキーだったラブラブ申し訳ないけど、あれはあげられない!



等、



不要品スペースには、

結構な頻度で、


良品があるらしい!!




それらを

我が家にも

拾ってきてくれるのだちゅー










だが、



我が家に持ち

込まれるものは、



カビだらけの

ゴルフバック

(我が家はゴルフをしません)



開封済みの

百均のモールやビーズ



すごい色落ちする

子供用のズボンや


男児用のスポーツウエア

(娘しかいないのに???)



などアセアセ




そして、


今回は


まさかの


骨の折れた傘2本ゲロー






これは、、、タラー



使ってて折れたから、

そこに捨てたレベルでしょータラー




これら拾い物の

何が嫌かって、



まだ

よくわかってない

4歳の次女が、



捨てるな!



と癇癪を

起こすのだガーン




今朝は

この骨の折れた傘を

幼稚園に持っていくと、



怒っていたムキーッ




なぜ、

冒頭にでたような


天体望遠鏡や作り帯を

貰ってこないのだろうか??




そう思っていると、



ササ実に、



サムネイル

仕方ないよ、おばーちゃんだからね!


もう私、そう言う物を喜ぶ年齢じゃないんだけど笑い




と笑っていたルンルン



ササ実の言うとおり、



これは、

良心でやっている

老人あるある!!




彼女は、


こうして愚痴っている私より、




精神的に大人だ驚き




見習おう!