ご訪問ありがとうございます
このブログは、主に現小一の娘“ササ実”の過去を書いたものです。
娘は、1歳6か月で発達グレー、4歳で自閉症スペクトラム、6歳で構音障害の診断を受けています
しかしながら、知的ハンディがないため、十分な支援もなく、過去の私が試行錯誤して、育児してきた記録です。自己満足で書いています
前記事⤵
妄想で
孫娘の七五三に参加する
と思い込んでいる義父!
そんな義父に対し、
夫が、
前記事のような
素っ気ない
返信しかしない
理由はよくわかる
過去の経験から、
義父は、
来て写真撮って、
孫をあやすわけでも、
お祝いを渡す訳でもなく、
ご飯食べて、
そく帰るのだ!
そして、
だいたい、
もう少し着物がー
場所がー
飯がー
などと、
文句を言う
正直に言えば、
義母が、
一人で来てくれたら、
とても頼りになり、
みんな
ハッピーなのだ
すでに子供たちも、
と、
じいさん、
なんで来るの?
状態!

まぁ、
赤ちゃんの時から、
オムツが汚いだ!
なんだ言われてれば、
孫だって、
素っ気なくなりますよ
義父の性格につての前記事⤵
そんな状況を
察することはない義父に、
誰からアドバイスが
あったのか?
嫁すら
返信しないので、
焦りがでたのか?
突然、
連絡が、
妄想、命令ではなく、
丁重なお願い
に変わった
ビックリ
しかし、
夫は、
このお願いにも
返事をすることはなく、
数日が経ち、
また義父から、
正直、
自分の親に、
こんなにお願いされてるのに、
ずっと無視できるなんて、
夫は、
よほど義父が
嫌いなんだなぁと
思い、
私のやるべき事は、
やってるし、
そっとしておくことに
すると、
突然、
まったく悪気もなく、
忘れていただけ!
そんな事ってあるの?
マジ?
今年の七五三まで、
あと数日!
夫は、
いつ頃、
義父の存在に気づき、
ちゃんと連絡するのか!
まさか、
当日、
てへ、、、
忘れてた
なんてのはやめてね、、

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
秋らしくて素敵!
記念写真でいつも同じスーツは寂しい、、
ママだって着物が着たい!レンタルならお手軽にチャレンジできる