ご訪問ありがとうございます![]()
このブログは、主に現小一の娘“ササ実”の過去を書いたものです。
娘は、1歳6か月で発達グレー、4歳で自閉症スペクトラム、6歳で構音障害の診断を受けています![]()
しかしながら、知的ハンディがないため、十分な支援もなく、過去の私が試行錯誤して、育児してきた記録です。自己満足で書いています![]()

前記事⤵
不機嫌な娘と笑顔の先生
予約時間から、
一時間を過ぎ、
待合室に置いてあった
おもちゃにも飽きた
ササ実![]()
もう帰りたい![]()
と、
つたないながらも、
伝えてきている!
私だって帰りたい!
ソワソワしながら、
小部屋で
一時間待って
るんだから!
でも、
初診を受けなければ、
次のステップ
に進めない![]()
おそらくは、
ササ実の状態の確認と
親からの聞き取り
くらいだろうし、
ここは少し
我慢!
そんな時、
診察は、始まった![]()

そう言われて、
診察室に入ると、
そこには、
医師、
看護師
さらに
保育士
の3名が
満面の笑みで待っており、
入室するやいなや、
医師から
早速の質問!
これ!
診察だよね![]()
なかなかドアの近くから、
動かないササ実、
たまらず私も、
と言ったけど、
ササ実は、
ドア付近でモジモジ
もう帰りたいもんね!
泣き叫ばないだけ、
すごいと思う!!
あーやっぱり
ダメだ、、、![]()
そうです!
名前、聞いてるけど、
知ってます![]()
そう言うと、
壁面収納から、
保育士さんが、
メルちゃんセットを
一式取り出した![]()
ドア付近の壁から、
離れようとしない娘に対し、
淡々と診察を続ける先生![]()
現在のササ実に聞くと、
先生は
怖かったそう!
確かに、
一時間個室に閉じ込められ、
名前知ってんの
に聞いてくる
笑顔の女性って、
変だけども、、、![]()
これが診察!
健常な3歳児なら、
文句も言わず、
はい!かぐやです!
よろしくお願いします!
わたし、
メルちゃんでもう一度、
遊びます!
みたいなるの???
さて、
散々遊んだメルちゃん、、
また遊ぶのか![]()















