ご訪問ありがとうございますルンルン


このブログは、主に現小一の娘“ササ実”の過去を書いたものです。


娘は、1歳6か月で発達グレー、4歳で自閉症スペクトラム、6歳で構音障害の診断を受けています指差し


しかしながら、知的ハンディがないため、十分な支援もなく、過去の私が試行錯誤して、育児してきた記録です。自己満足で書いていますガーン


前記事⤵ 



便利屋“義母”に

出て行かれた義理の実家



まず直面する問題は、、、



子育て中、

介護中の方なら、



納得の大問題驚き




排泄!!






祖母もワガママ!排泄問題!



食事や買い物、

掃除など、


義母がいなくたって、

数日は



へっちゃらグッ




今や24時間、

コンビニはやってるし、



義理の実家は

都会の真ん中!!



明け方までやってる店生ビール沢山!




おばーちゃんは、

動くことはほぼ無いけど、



ゆっくり自力で

食事は食べられる鍋




オレの飯!



を心配していた

義父ですが、



そんなことより、



問題なのは、



食べたら


出る!



排泄物!





義母出発から数時間で、



早速、



問題、発生滝汗




※ちょっと汚いので、、、

食事中の方はお気を付けて





出かける前に義母は、

忠告していた!




サムネイル

おばーちゃん、トイレも一人では無理だから!!




介護中なら、

大人用オムツを

付けているはず!



と思うのですが、



子が子なら、

親も親!




サムネイル

オムツなんかしたくない。私は、まだトイレで出来る!




と、


祖母、


オムツ拒否ゲロー

(体が動かないが、痴呆ではない)





そして、



頼むから

オムツを履いてくれ!!



と頼む義母をよそに、




義父も叔母も、



サムネイル

母(おばーちゃん)が、嫌がってるのに、無理には履かせられないわ!


トイレに連れて行けばいいんだし!


失敗したときのために、紙パンツにしましょう!




サムネイル

トイレに連れていきゃいいんだから!


そんなことで、揉めるなんてくだらないムカムカ




と、



介護者(義母)より、

介護される側を尊重もやもや



激しい口論の末、



日中は紙パンツ!?


夜だけは、

オムツを着ける電球




という


摩訶不思議な

介護スタイルで生活驚き



そりゃ、

逃げたくなる!!



エステとかで履く奴!一時的ならいいけど。

なんでこれ?オムツで良くない?

 




そのため、




足腰が弱り、

一人では歩くことが出来ない

おばーちゃんのため、



2、3時間ごとに

義母と叔母で、

トイレに連れていく生活チーン




粗相をしたり、

大便の時は

一大事!



もう90歳も近い老人!



バナナウンチ??

でません!!



常に軟便、、、



お尻もシワシワ

上手に拭けません!!




粗相をせずとも、

お尻の周りにベッタベタに

くっつくあれを、



叔母が、

おばーちゃんを持ち上げ、


義母が

ウエットティッシュと

携帯型ウォシュレットで



洗い流す、、、お願い




こんなこと、

義父ができるの?




困っていたのでプレゼントしましたニコニコ重くて、お風呂に入れられないので、重宝したと聞いています!

 




義母がいないので、


早速、

叔母からの呼び出し、




サムネイル

義父!

おばーちゃんがトイレだから、降りてきて手伝って!



はぁ~ガーン

わかった。支度したら行きますもやもや

 
サムネイル





小さい子供と同じで、

介護が必要な老人も、



待てません!!



そんなことを知らない

義父は、



重い腰を上げ、



やっと1階の部屋に

行った頃には、




サムネイル

何してるの?


来てって、

言ったじゃない!!


もう漏らしちゃったわよ!






すぐ来ただろ!何十分も経ってないムカムカ


きったないなぁもやもやそのぐらい我慢してくれよ!!

 
サムネイル




小便でこの有様、



大の方なんか義父が

手伝えるわけもなく、、、




失敗するたび、

義父や叔母に強く言われ、



おばーちゃんは、

トイレに行きたいと

言わなくなり、、、アセアセ



言えないので、

粗相する、、、



悪循環タラー






介助者がいないので、

体も不衛生になり、



ただれてくる尻ムキーッ




終いには、

水を飲む量も

少なくなる、、、ゲッソリ




続く