ご訪問ありがとうございますルンルン

 

このブログは、主に現小一の娘“ササ実”の過去を書いたものです。

 

娘は、1歳6か月で発達グレー、4歳で自閉症スペクトラム、6歳で構音障害の診断を受けています指差し

 

しかしながら、知的ハンディがないため、十分な支援もなく、過去の私が試行錯誤して、育児してきた記録です。自己満足で書いていますガーン

前記事⤵




大人気の認定こども園は、

辞めて、


近所の普通の幼稚園

から見学することに!



この園は、


今どき珍しい

バスなしの幼稚園!!



でも、

結局、


車で通園だったガーン





見学会は、見るのみガーン




近所の園は、

敷地がすごく広くて、



幼稚園内に

畑まである幼稚園!



でも、

 園バスなしのため、

近所の人しか来ていない

イメージ知らんぷり



ホームページにも、


幼少期は

歩くことが良い!


的なことが書いてあり、


少し遠い所から通う子は、

登校班みたいになってる


らしい!



その他、

特に強い特徴も無い、


ごくごく

普通の園!





引っ越してきてから、


はじめて訪れた幼稚園なので、



どんな親子が集まるのか?

どんなことをするのか?



ドキドキ!




加えて、

広い園庭に

大興奮のササ実


大丈夫なのか、、、アセアセ


と、


園の中に入っていくと、



そこには、

一人の男性が!




サムネイル

おはようございます!

見学の方ですね!


園長です。


集合まで時間があるから遊んで待っててね!!



一番についた

私たちは、


園長の言うとおり、


園庭で遊ばせてもらうことに





広い園庭だね!まだ誰も来てないから、走り放題だよ!

 
サムネイル



と、

ササ実と遊んでいたけど、



待てど暮らせど、

人が増えることはなく



結局、


見学開始時間を

大幅に過ぎても、



見学者

3組のみもやもや





サムネイル

もう今日はこのくらいかな?


どうです?広いでしょ?いつもは、沢山の園児がわーと遊んでるんで 、


賑やかな雰囲気です照れ



何か質問あったら、聞いて下さいね!





雰囲気も何もない真顔



誰もいない広い幼稚園に

園長と3組の親子だけ




受付とか、


今日の見学会の予定とか、



園の先生とか、



ないんだ、、、




ニコニコと、

遊ぶ子供を見つめる園長



いい人なのは

わかる!!



が、、、

何にも始まらない、、、アセアセ





ので、

質問をしてみた!!






あのー


今日、見学会に来たんで、他の場所もみてみたいのですが、、、

 
サムネイル




サムネイル

あっ!


そうですよね!

園舎の中は入れないので、畑にでもいってみますか?




行く行く!


見学だもん!


でも園舎には入れないんだもやもや

なんでだろう、、、



若干の疑問をよそに、

園長は、


一番園の端にある畑まで

案内してくれました!



サムネイル

この畑でさつまいもを育てていて、収穫するんです!

楽しいよールンルン



そう言って、

畑の説明をしてくれた

のですが、



プラスで驚きの事実を、




サムネイル

私も去年から、こちらの幼稚園に赴任したんですけど、畑が園の中にあるって良いですよねールンルン




えっ!



そうなんだ、、、


だから、

見学会が

まとまってないのかガーン




園長先生は、 昨年からなんですね、、、それまではどちらにいたんですか?

 
サムネイル





サムネイル

ここの前は、〇市にいたんですよ!あそこは子供が多くてねー。





えっ!

実は今年の春に〇市から引っ越してきたんですよ!

 
サムネイル



なんと、

園長、もともと、

我々が前住んでいた

市の幼稚園で園長をしていた!




サムネイル

そうなんですか!

ここの方が幼稚園も沢山あるし、いいですよ!!


あそこの市は子供が増え過ぎちゃって、幼稚園探しも大変そうだったからねぇニヤリ


こちらに引っ越してきて良かったですね。




同じところから来たと知り、



親近感がわき、

ササ実の発達のことも

聞いてみた指差し




家の娘、まだうまく話せなくて、発達に遅れがあるんですが、年少で入園できますか?

 
サムネイル





サムネイル

えっそうなの?


全然、うちの園は大丈夫ですよ。

まだ小さいから、成長するときには、ぐんっとのびるし、気にしなくて大丈夫です!




発達の遅れも問題ないって

園長がいってるから、



大丈夫だよね!



雑談をしながら、

畑を見終わると、


また元の遊具のある園庭に、





サムネイル

こんな感じで、園児ものびのびと生活してます!


質問がないようなら、

今日の見学会は終了で、

いいかな?




本当に、

見学しただけアセアセ



正直、

よくわからない、、タラー



最後に気になっていた

徒歩通園について聞くと、




サムネイル

園バスなしなんて、めずらしいでしょ?


バスはないんですけど、

車での登園が可能です!

近所以外の子は、車で来ますよ!




サムネイル

バスないし、駐車場が混むので、ドライブスルー方式で登園してもらってます!




ドライブスルー?

なにそれ?






サムネイル

朝は特に混むからねーニヤリ


裏門の前で、

我々がお子さんをピックアップしちゃうんです。

親御さんは車から降りずに、そのままお帰り頂く感じ!




ちょっと怖い、、、



ホームページには、

徒歩が重要ってあったけど、




みんな車で

来ちゃうんだね!




正直、

車の数も他の園より

多そうだし、


だいぶ怖いキョロキョロ




こんな感じで、



見学会は終了!!



敷地をぐるっと回って、

見るのみだったなぁガーン





わかったのは、

園長が優しそう

だったこともやもや




幼稚園の内容は、

わからなかったし、



これは本当に

見学会なの真顔