ご訪問ありがとうございます
このブログは、主に現小一の娘“ササ実”の過去を書いたものです。
娘は、1歳6か月で発達グレー、4歳で自閉症スペクトラム、6歳で構音障害の診断を受けています
しかしながら、知的ハンディがないため、十分な支援もなく、過去の私が試行錯誤して、育児してきた記録です。自己満足で書いています

前記事⤵
ご近所さんの入会に
喜んでいたら、
もう1人

9月に徒歩圏内から入会、
否
再入会!
療育に詳しく、
いつもうかない顔

複雑そう、、、

レアケース!再入会!
ご近所さんの入会と
同じ頃、
もう1人!
徒歩圏内から
入会者が!
実は、
レアケース
再入会
再入会の0号さんは、
7月くらいから、
チラホラ、
訓練会に顔を出しており、
顔馴染みの
先輩親
遊びに来ていると思いきや、
コーディネーターさん
代表さんと、
再入会の
相談をしていた
そして、
9月に、
幼稚園を休園して、
再入会を決めた
退園して、
他の施設に移籍!
はよくあるようですが、
休園してまで、
自主訓練会に
戻ってくるのは、
レアケースのよう
当時はわからなかったけど、
ササ実が幼稚園に入園し、
幼稚園に行きつつ、
民間の療育、
療育センターの通園
をしていると、
なんだかんだで、
幼稚園に週2位しか
来ない人もいた
だから、
療育ガッツリしたい!
だけなら、
休園しなくても
良い気が、、、
しかし、
0号さんが、
休園してまで、
自主訓練会に
再入会したのは、
何だか、
複雑な事情がある
気がする

0号さんは、
とても療育に熱心で、
通学圏内の
めぼしい民間の療育施設は、
すべて見学済み
特色のある
療育施設であれば、
車で一時間ぐらいなら、
見学に行ってる!
とのこと!
熱い!
ご本人も、