ご訪問ありがとうございます
このブログは、主に現小一の娘“ササ実”の過去を書いたものです。
娘は、1歳6か月で発達グレー、4歳で自閉症スペクトラム、6歳で構音障害の診断を受けています
しかしながら、知的ハンディがないため、十分な支援もなく、過去の私が試行錯誤して、育児してきた記録です。自己満足で書いています

前記事⤵
言葉を話すのが遅く、
3歳になっても
宇宙語のササ実!
でも、
自主訓練会に入会して、
出来るようになった
ことがあります
それは、
数字!
10までですが、
数えられるように!
感動
数の歌!!すぐに覚える
おしゃべりが苦手なササ実
ですが、
歌を覚えるのは
大得意
歌詞も音程も
数回聞けば完璧
このことに気づいたのは、
幼稚園に入ってからですが、
3歳、
自主訓練会で
学んでいるときも
その片鱗を
見せていました
それは、
数の歌
小さな子供の番組では
よく聞きますね
でも、
そればかり聞く
ってことはないかな?
しかし、
自主訓練会では、
必ず、毎回
数の歌!
歌ってました
大きな画用紙に絵を描いた
紙芝居をつかいながら、
みんなで
一緒に歌う
訓練会は週に2回あったので、
毎週2回は必ず聞く
紙芝居が良かったのか、
ササ実以外の子供の
食いつきも良かった
毎週毎週聞いていると、
だんだんと、
歌い出す!
喋らない子供だったので、
まさに
感動😂
さらに興味を!教育系動画!
数を覚えられた!
ことがうれしくて、
さらに興味を持ってもらうため、
ユーチューブの教育系動画!
見ました
今は
アマゾンプライムでもみれる
ベビーバス
とっても楽しいですねー
カラフルで、
食べ物のモチーフも多く
ササ実もすぐに
大好きに




