(R)レッスン報告 イタリック体 | 【福山/広島】こころを伝える西洋書道 Calligraphy &.  LimogeS-i

【福山/広島】こころを伝える西洋書道 Calligraphy &.  LimogeS-i

カリグラフィーにまつわるあれこれ

【福山市/広島市の カリグラフィー自宅教室】

新年度が始まり、1週間。
なんだかあっという間の1週間です。こうやって、あっという間に4月が過ぎ、夏が過ぎ、秋が来て年を越す・・・。あはは。
 
午前クラスにNさんがお越しくださいました。
 
 

  イタリック体

 

イタリック体C3練習中のNさん。

書いているところを見せていただいてて、手がとてもよく動いていて、書き順もしっかり頭に入っているなあと感じるところ。

Nさん自身は、長いストロークが・・・とおっしゃっていましたが、fなどのまっすぐ傾斜で伸びる長いストローク、しっかりと腕から動いて、ラインがすっと伸びていますよ。

あとはまだペン角度が不安定なときがあるので、角度を気を付けていただければ、ぐっと精度が上がります。

 

 

Nさんのカード。

いつも紙を選ばれるとき、とても楽しそうに選ばれます。今回も、「これも使っていいんですか?」と選ばれた2枚。

どちらもぴったり、良いレイアウトできれいに書かれましたね。色も素敵です。

 

 

クレマチスのほう、ゴールドを混色しようか迷っておられたので、金粉を使うことを提案。

絵の具のゴールドで混色するときは、元の色も変わってしまう可能性があり、元の色を変えずにキラキラさせるときは、金粉を使う手があります。

 

2019年のサマーレッスン(コチラ)で、使用しましたね。後からふりかけるやり方と、絵の具に最初に混ぜておくやり方があります。後からふりかけると、金粉がはっきり出て、最初に混ぜておくときは、文字全体に金が回ります。

 

Nさんは、後からふりかけるやり方にて↑これを。

 

毎回、ちょっと作品のようなカードを作れることを喜んでくださるNさん。

持ち帰られてから、お嬢さんたちにも見ていただいているそうで、家族からの言葉って、何よりの励みですね。

また、毎年この時期にカードを作られていたのですが、今までは自己流で作っていたものが、今年は一味違ったものができたそう。よかったですね。

レッスンを始められて1年を過ぎ、進化を感じていただけてうれしいです。

 

Nさん、お疲れさまでした。

また次回も楽しみにお待ちしています。

 

 

<こころを伝える西洋書道>

カリグラフィーレッスン

広島市/福山市の カリグラフィー教室

 

 

 

 

■カリグラフィー

レッスンのご案内ココ

 

●体験レッスン申込フォーム 

<ココ>よりお申し込みください。

体験レッスン申込フォームよりご連絡をいただきました時点で正式なお申し込みとし、日程などのご連絡をさせていただきます。

 
 
 
 
■タッセル

レッスンのご案内ココから

 

●レッスンの詳しいご案内の資料をお送りさせていただきます。

<ココ>よりご連絡ください。

 
 
 
 
■ランプシェード

レッスンのご案内ココから(準備中)

 

●レッスンの詳しいご案内の資料をお送りさせていただきます。

<ココ>よりご連絡ください。

 
 
 
 
■お問い合わせ

各種レッスンについてのお問い合わせ

<ココ>のフォームをご利用ください。

 
 
 
 
インスタグラムはこちら
https://instagram.com/tomoko_tajima