写本装飾… <24> 番外編 バタルド体 | 【福山/広島】こころを伝える西洋書道 Calligraphy &.  LimogeS-i

【福山/広島】こころを伝える西洋書道 Calligraphy &.  LimogeS-i

カリグラフィーにまつわるあれこれ

【福山市/広島市の カリグラフィー自宅教室】

写本装飾のレッスン

 

 

 TODAY'S
 
バタルド体

 

写本装飾では、美しい装飾の横に文字が書かれているのですが、その書体はいろいろ。

その中で、私が習っていない書体「バタルド体」がありまして、かっこいい書体だし、やってみたいなあと、いろいろ調べてみたら、写本クラスの先生が、過去にスクールでレッスンされたことがあることを発見。

 

お伺いしてみたら、レッスンOKとのことだったので、写本クラスのカリキュラムにはないですが、レッスンしていただきました。

 

もとはゴシックということを忘れて、大きくカーブしてみたり、くねってみたり。迷走中。次回のクラスまでに、安定させられたらいいなあと思います。いや、思うじゃなくて、やらなくちゃね。

 

 

2018年に、↓この本に載っているフラクチャーを使って

 

 

 

この作品を書きました。(この作品についてはコチラ

形がコチラに似ている文字もチラホラ。←なので、好きな書体。

 

確か、この本にはバタルドも載っていたはず。そして、バタルドは、国によって形に違いが見られるそうなので、そのあたりも合わせて確認したいと思います。

 

 

本日は午後からCSWさんの額装レッスン。

そして明日、明後日は、2020年4月に行われる予定だったWSが、いよいよ3年越しで行われるので、そのまま大阪滞在です。

ひさびさ、対面での2日間WS。緊張しかなくて、不安です。できるのかな・・・。

 

 

 

<こころを伝える西洋書道>

カリグラフィーレッスン

広島市/福山市の カリグラフィー教室

 

 

 

■カリグラフィー

レッスンのご案内ココ

 

●体験レッスン申込フォーム 

<ココ>よりお申し込みください。

体験レッスン申込フォームよりご連絡をいただきました時点で正式なお申し込みとし、日程などのご連絡をさせていただきます。

 
 
 
 
■タッセル

レッスンのご案内ココから

 

●レッスンの詳しいご案内の資料をお送りさせていただきます。

<ココ>よりご連絡ください。

 
 
 
 
■ランプシェード

レッスンのご案内ココから(準備中)

 

●レッスンの詳しいご案内の資料をお送りさせていただきます。

<ココ>よりご連絡ください。

 
 
 
 
■お問い合わせ

各種レッスンについてのお問い合わせ

<ココ>のフォームをご利用ください。

 
 
 
 
インスタグラムはこちら
https://instagram.com/tomoko_tajima