おうち時間に ふんわりスカートタッセル 2つ目つくりました | 【福山/広島】こころを伝える西洋書道 Calligraphy &.  LimogeS-i

【福山/広島】こころを伝える西洋書道 Calligraphy &.  LimogeS-i

カリグラフィーにまつわるあれこれ

【福山市/広島市の カリグラフィー自宅教室】

糸の芸術「タッセル」。
Calligraphy &. LimogeS-i は、Filamy(コチラ)から プティアソルティーコース(コチラ)のディプロマをいただき、Certified instructor教室として活動しています。
 
Filamyさんが、おうち時間を楽しむために、Filamy作品の中でも人気の「ふんわりスカートタッセル」のキットを、2020年5月31日まで送料無料でお届けの企画を始められました。(ご案内はコチラ
在庫限りですので、気になる方はお早目に。
 
先日つくったグレーに続いて、手前のカーキをつくりました。
バッグ物色中ですが、ひとまず、アンティークキャビネットの取っ手に。クラシックなタッセルは、やっぱりアンティーク家具によく合います。
 
まわりのタッセルも、すべてFilamyさんで学んだスキルでつくったもの。
昨年11月からベーシッククラスに入って、1~3月はお休みし、4月からまた再開予定だったのに、またお休み中。いつから再スタートできるかな。このキットと一緒に、ベーシックの復習をしようと道具を出したら、また結び方が混乱してる・・・。やっぱり毎月の継続が私には必要。早く再開したいものです。
 
 

 

連休も最終日。

といっても、いつ始まって、いつ終わりなのか、境目もよくわからないような、今年のゴールデンウィーク。その前から家族は在宅でしたし、この後もですしね。

 

特にどこに行くわけでもなく、ずっと家にいますが、一日が過ぎるのはあっという間。

この生活も慣れてきてしまって、もうずっとこのままでも・・・と、ふと思うことも。

 

やりたいと思うことが、いつでもできるとは限らないことを、この数カ月で学びました。通じると思ったこと、伝わると思っていたことも、通じるわけでも、伝わるわけでもないということも学びました。


何が必要で、何が大事か、いろんなことが淘汰されていくし、していきたいと思います。

 

 

 

リンク

 
 
Filamy(コチラ
プティアソルティーコース(コチラ
 
「ふんわりスカートタッセル」のキット企画(ご案内はコチラ

 
 
 

<こころを伝える西洋書道>

カリグラフィーレッスン

Calligraphy &. 

LimogeS-i   

広島市/福山市の カリグラフィー教室

 

 

 

■カリグラフィー

レッスンのご案内ココ

 

●体験レッスン申込フォーム 

<ココ>よりお申し込みください。

体験レッスン申込フォームよりご連絡をいただきました時点で正式なお申し込みとし、日程などのご連絡をさせていただきます。

 
 
 
■タッセル

レッスンのご案内ココから

 

●レッスンの詳しいご案内の資料をお送りさせていただきます。

<ココ>よりご連絡ください。

 
 
 
■お問い合わせ

各種レッスンについてのお問い合わせ

<ココ>のフォームをご利用ください。

 
 
 
インスタグラムはこちら
https://instagram.com/tomoko_tajima