こんにちは。田島です。

 

 

起業5周年を記念したコーチングキャンペーンは

お陰さまで、残2枠となりました。

 

 

日々、初めましての方々のお話を聴きながら

 

「あっ、やっぱりココでいいんだ」

「私は変に周りの人たちみたいにしないとと焦っていたんだ」

「そう、そうだ!私が大切にしたかったのはコレだった」

 

そんな感想とともに、本来その人自身が大切にしていた『心のコンパス(価値観、こだわり、信念)』を思い出していく姿に触れさせていただくなかで毎回思うことがあります。

 

 

いま起こっている出来事や感情の揺らぎを

「どうやったら解決できるか」という切り口からはじめると、自分の心のコンパスから遠くなるということ。

 

 

それよりも

 

いま起こっている出来事や感情の揺らぎが

どうしてそこにこんなにも感情が反応しているんだろう?

 

ここを切り口から考えると、自分の心のコンパスは思い出す。

 

 

そして、それが「選択基準」となって今の出来事と冷静に必要かどうかを判断できるようになり結果、感情も思考もシンプルになる。

 

他の誰でもなく、自分自身の内側からの想いなので行動したくてたまらなくなるし、宝物をみつけたようにその人自身からワクワクする気持ちが自然と溢れてくる。

 

 

 

ただ、自分自身がいまどんな状態か。

 

これを冷静に、客観的になることは自分一人だと非常に難しい。

 

 

特にいまの自分の状況に

しっくりきていない・気持ち悪い・なんか違う気がするみたいな違和感を感じているなら、自分の感覚を良い意味で疑ってみたらいい。

 

 

なのでよかったら、私とお話しましょう。

 

あなたの心のコンパスを思い出す旅を、一緒にしましょう。

 

 

*セッションの詳細をみにいく*

 

*直接お申込みしにいく*

 

 

 

お客様からの感想を一部紹介!

 

◾︎ セッションで得たかったこと

今感じているモヤモヤをはっきりさせて次にどんな行動をすればいいか明確にしたくてセッションをお願いしました。

 

◾︎ 感じたこと・気づいたこと

結果、自分では言語化できていない、思いや考えを引き出して整理してくれました

まとまりのない、フワッとした言葉や思いを真剣に聞いて下さりとても話しやすかったです。

正直受ける前はモヤモヤしていて何を話せばいいか分からず、 90分も持たずセッションが終わってしまうと思っていましたが、田島さんの質問が深くていろんな事を考えるきっかけになったり、言語化できた事もあり、とても有意義な時間となりました。

何より、「私がどうしたいか」に完全に寄り添って下さりとても嬉しかったです。私の価値観や考えをとても大切にして下さっていると感じました。

今後の活動を楽しみながらやっていきたいと思います。

 

言語化する事が苦手な人。何かやりたい事はあるのにどう行動していいか分からなくてモヤモヤしている方におすすめしたいです。

 

(Wさん 30代女性)

 

ーーー

 

◾︎ セッションで得たかったこと

アイデア・思考の整理整頓。 自分自身では吹っ切れていない部分を吹っ切るための助言をいただきたく申込みました。

 

◾︎ 感じたこと・気づいたこと

クリスタルクリアになった! はっとした。我に返った!という表現が近い。

目が覚めた。目から鱗。 知らず知らずのうちに、問題を大きくしていたのは、 私の私自身に対する姿勢だったと気がつけた。

田島さんの「聞く力」「質問力」につられて、 話しながらもどんどん気がついて、 軌道修正の道筋が目の前に広がってイメージできた

田島さんが言葉を丁寧に選びながら、厳選した中からも特にわかりやすく、私が好むボキャブラリーをピックアップしたり、置き換えたりしてくれ、 腑に落ちるスピードが加速した。

コンサルの面白さ、臨場感、スピード感がエンタメっぽかった。好きな映画をIMAXスクリーンで堪能したあとのような爽快感を、 コンサル後に感じた。

 

一歩踏み出したいけど、モヤモヤしていて踏み出す勇気が持てない人。

チャレンジしたいけど、どこから行こうか迷って、 ウォーミングアップ段階で立ち止まっている人。

頭の中でアイディアがまとまらない人は、おススメです。

 

(Tさん 40代女性)

 

 
こんにちは。田島です。


今日は、私の「これから」についてお話させてください。
 

 

組織で働く人が輝く世界を

 
会社や学校といった組織のなかで
想いをもって今も挑戦し続ける(したいと思っている)人が輝くための力になりたい!


コーチとして起業したときは「経営者さん」や「個人事業主さん」をメインにビジネスコーチングをしていましたが。2019年から企業さんの中に入ってそこで働く中間管理職や現場リーダー、スタッフさんたちとお仕事をさせていただくようになってから、この想いと仕事の領域が少しずつ変わっていった気がしています。





実際私も起業をしてみて思うのは「何もしなければ何も生まれない」という不安定さはあるものの、自分の意思で付き合う人や場所を選ぶことができる

ただその一方で、会社や学校という組織で働く人たちは、この人や場所を自分の意思(希望)だけですぐにガラッと変えることが難しいと、この2年の間に感じてきました。



※まずお伝えしたいことは、何も私は組織の仕組みや体制を否定したいわけではありません。また、自分の中で強い想いがあるなら起業すればいいなんて安易なことも一切思っていません。

むしろ会社や学校という組織にいるからこそできること、繋がれるご縁や社会への影響力がありますもんね!



いま私がお手伝いさせてもらっているクライアントさんの8割は、会社や学校で働く人たちです。
そんな方々と人生をともにするなかで「田島さんがいてくれたお陰で、想いを持つ続けることができました」という感想をいってくれる方が多かった。


どういうことだろう?と思って聴いてみたら、こんな話をしてくれました。


『組織で働いていると、想いややりたいことに共感や応援してくれる人ばかりじゃないんです。
想いだけ語っていてもそこに実績や根拠がないと話を聴いてもらえなかったり、昔からある企業文化や風土が強くて新しい変革に対して受け身だったりで、孤独を感じることがあります。
そんな環境に毎日いると自分のメンタルが弱ったときやうまく物事が進まないときに「自分のやっていることは意味があるのかな?」「私の存在の方が逆に邪魔しているのかな?」と思ってしまうこともあって、想いを忘れそうになるんですよ。』



そんな話を色んな人から聴きながら
経営者は孤独と聞くけど、はたらく目的も大切にしている人も熱量もちがう人たちがいる組織の中で挑戦する人も孤独を感じているんじゃないだろうか・・と思ったんです。

想いの灯火が育ちにくい、消えてしまうような環境ということは、新しい進化や変革が生まれづらいということ。
これから入ってくる想いある若手の可能性が消されてしまうのかもしれない・・・痛感した瞬間でもありました。
  

 

 

確かに会社や学校で働く人と話していると


・想いややりたいことはあっても、それをなかなか周りに理解されない(協力が得られない)

・自分と価値観やタイプがちがった人とコミュニケーションが円滑にいかず、もやもやする

・せっかくチームとしても信頼関係や連携がとれてきたのに、人事異動やチーム編成の変更でその仲間と仕事できなくなってしまった

・長年積み重ねられてきた社風・文化の影響や、決裁までのプロセスが長くなかなか新しいアイデアが即採用されない



想いややりたいことをもって働いている人ほど、こんな悩みを抱えています。
人によってはその大きな波に打ちひしがれて、諦めてしまった人もいます。


そんな想いをもった人たちと一緒に『組織のなかで、自分の想いをどう形に育てていくか。どう仲間を集めていくか。どう自分の個性を輝かせていくか。』ということを試行錯誤しながら歩む中で気づいたことがあります。


経営者や個人事業主さんをサポートしてくれる人や場所は個人・会社規模問わずたくさんあるけれど、会社や学校といった組織の中で想いをもって挑戦する人に対して寄り添いながら、応援・サポートをしてくれる存在って少ないなと。

 

 

 

 

もっと言えば、私と同業者の人の中には
「組織で働く人たちは受け身な人が多いからちょっと」「行動するまでにあれこれ考えすぎていてそこに寄り添うのが純度下がるんだよね」とか、よくわからない理由で、どこか組織で働く人を下にみる言葉をいう方もいた。


そんな現実に触れたときに、「経営者さんや個人事業主さんのサポートは私よりももっと力になれる人はいるな」と思ったんですよね。

それよりも私は会社や学校といった組織のなかで想いをもって今も挑戦し続ける(したいと思っている)人が輝くための力になりたいと思った。


せっかくの素敵な想いの灯火が消えてしまうなんて嫌だなと。そんな世界はとても悲しいなと思った。

こうやって一人が『起点』となって想いが育つ実例が生まれたら

きっと第二・第三の想いの灯火が消されずに、育っていくんじゃないかな。
 

 

この循環は、次にその組織に関わる人や業界にも広がっていく。
 

そして、そんな想いが育つ存在や場所が増えていったら、世の中が「平和」になっていくと本気で思っています。






正直なことを言うと、こんな偉そうなことを言っている私ですが。
5年前に「もっと人の深い価値観や生き方を見つけるお手伝いがしたい」という想いで起業の道を選びましたが。
今思えば、想いを会社という枠組みではできないと見限って挑戦することから逃げた人間なんですよね。

だからこそ、組織のなかで今も挑戦しているクライアントさんを心から尊敬しますし、自分ができることは全てを注ぎたいと思って日々目の前の人と関わっています。

 

自分が輝く場所は、つくりだせる

この道のりは正直とても大変です。
だけど、それが不可能ではないことをクライアントさんたちが教えてくれました。


だからもし。
 

想いの灯火が消えそうになったり

組織の中で自分らしさを発揮できずモヤモヤしていたり

仲間がいなくて心が折れそうだったりしたら


私にあなたの想いを応援、形にする仲間に入れてください。


一緒に、考えましょう。
一緒に、想いを育てていきましょう。
そして、輝く場所をつくっていきましょう。

私にできることがありましたら、いつでもご連絡お待ちしています。


私もあなたとご縁が繋がるまで、もっともっと成長しておきます。
口だけではなく、しっかりと力になれるように!
 

 

最後に、ひとつお知らせ

現在1月31日(日)まで

『起業5周年記念』の感謝の気持ちを込めてコーチングキャンペーンを実施しています。

こちら通常120分33,000円のコーチングを「90分5,500円」にて体験いただけます。

もしピンっときましたら、このタイミングでぜひお会いしましょう!
 
残り2枠となりました

 

 

▪︎キャンペーンの詳細ページはこちら▪︎ 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。田島です。

 

 

 

人の話をじっくり聴いていると

「違和感」のときと「熱量が溢れる」ときとが

ビビビッと感じることがある。

 

 

ただそれはお互いの間に『安心』の関係性があって、初めてできる共創作業。

 

 

 

ココで大事なのは

相手だけではなく、"自分"も含めた 『お互い』が前提だということ。

 

 

セッションをする時も

場をつくる時も

わたしはまず最初に『自分が安心して、その場に入れるには?』という視点から流れを考えるようにしています。

 

 

『やらないこと』を、先に決める。
 

安心できないことは、徹底的に削ぎ落とす。


そこで生まれた一つが
私はセッションさせていただく方への 『その人に合わせた事前のヒアリングシート』を、一からつくっているんですが

(余談ですけど、このシートの問いに答えるだけで感情や思考整理できた!と言われるレベルと絶賛いただく)



これは、限られた時間のなかで

「余計なコミュニケーション」を省いて

ある程度お互いの認識を合わせたまま

いきなり"本題"からスタートしたい

 

という意図もあるけれど

それ以上に・・

 

 

初対面の人といきなり話すのは

ちょっとソワソワしちゃう人間なのでw 

(あまり信じてもらえないけどww)

 

その人の『言葉』に触れていると

その人の『輪郭』がみえてくるんですよね。

 

その人を感じられると、私は「安心」する。

 

そう、つまり自分が安心するためにやっている。

(初めて書いたw)

 

 

自分自身が安心していたら

その空気は、相手に『伝播』しますから

そこから面白い化学反応が生まれる。

 

どんどん「素」はでてくるし

初対面でも「深いところ」に辿り着くし

「表情」と「言霊」もでてくる。

 

 

相手のための前に『自分』のためから、はじめる。

 

それが結果、自然と相手のためになる。

 

 

 

 

つくづく思う。

 

セッションも、場づくりも

私ひとりじゃできないことだなと。

 

 相手との『信頼』のなかで 『お互い』が創っていく、共創作業なんだと。

 

 

 

起業5周年キャンペーンを通して

最近毎日、初めましての方とお話しさせていただいて

改めて、そんな気持ちにさせていただいている。

 

うん。よき時間ですな。

 

 

 

 

1/31(日)まで、起業5周年キャンペーン実施中!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

うまくいっている人のやり方や

業界や世間の常識から、自分の輝く場所を探すのではなく


『あなたの個性・心のコンパス』から

それを表現&実現するためのやり方や生き方を考え

自分が輝く場所を、一緒につくっていこう。

そんなモットーで、コーチングをしています。

 

現在起業5周年の感謝の気持ちをこめて

通常40,000円のコーチングを「5,500円」で受けていただけます。

定員20名 ⇨ 残3枠

 

▪︎詳細・お申込みページはこちら▪︎ 



 

 

 

 

 

こんにちは。田島です。

 

 

 

今朝、突然クライアントさんから1本の電話が入った。

その方は本日「昇進面談」に挑む方だった。

 

 

「田島さん、どうしよう。あと数時間後に面談前に急に不安になってきてしまいました。なんかプレッシャーや不安に押しつぶされそうで、何かアドバイスがあったら教えてください。」

 

普段あまり取り乱さない方が声も震えながら、今の本心を語ってくれた。

 

 

 

ちょっと驚きつつも

瞬時に脳をフル回転させてw、こんな言葉を伝えた。

 

 

 

ーーーーーー

 

プレッシャーや不安があるのは

「できる自信がある」ということですよ!

 

今あるプレッシャーをなくすことよりも

無理に強くなろうとするよりも

この「できるという自信があるんだ」という気持ちの方を、まずは忘れないでください。

 

 

ちょっと深呼吸してみましょうか。

(この辺でいつもの状態に戻っていた)

 

 

で、以前の私に楽しそうに話していた○○さんのときのことをもう一度思い出しましょう。そして、ここまでやってきたことを思い出しましょう。

 

 

(いつもの状態に戻ったのを確認して)

応援しています!いってらっしゃい!!!

 

ーーーーーー

 

 

きっとまだプレッシャーも不安もあったと思う。

だけど、いつもの雰囲気に戻っていたので、よかったなと。

 

 

 

そして先ほどまた連絡が入り

「やれることはやりました!でも、今あったものは出せた気がします!!」と満面の笑みだったので、ホッとした。

 

 

 

 

今回のように、プレッシャーや不安って、一見自分にとって居心地が悪い感情だと思うんです。

 

こういった感情に多くの人は

それをなくそうとしたり、何かを取り入れて強くなろうとしたりするけど、実はそれをすればするほどどんどんプレッシャーや不安って膨らんでいく。

 

 

それよりも、

どんな感情にもその反対側には『自分のこだわりや自信(確信)あるもの』があるんです。

 

 

そこをつい忘れてしまいがち。

 

だけどそこを思い出すことができたら

あらゆる感情は、自分に自信や気づき、確信といった『味方』になってくれる。

 

 

 

もしあなたも

ネガティブと感じる感情に振り回されて

「あー、もう」となりがちだったら

 

悪いところではなく

この感情に隠れている「良いところ」は何だ?

 

そう問いかけてみるのオススメですよ^^

 

 

 

このクライアントさんの昇進面談の結果はまた後日なので、どうぞ実りある結果がでますように^^

 

 

 

 

 

①1/31まで、起業5周年キャンペーン実施中!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

周りや世間の常識ではなく
『あなたにとっての心のコンパス』を思い出す。

1対1でじっくり見つめ直したい方は
ぜひパーソナルコーチングの場でお会いしましょう。

現在起業5周年の感謝の気持ちをこめて

通常40,000円のコーチングを「5,500円」で受けていただけます。
ご新規様のみ
残り5枠となりました

 

▪︎詳細・お申込みページはこちら▪︎ 






②Compasea-人生のための学校-

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Compasea(コンパシー)とは、決まった校舎をもたない
大人が『自分の生き方』について学び、見つめ直せる学校です。

 1対1のコーチングとは違い、『仲間との対話や体感を通して、人とのちがいに触れながら、自分の心のコンパスを思い出せる』ような授業が用意しています!

授業の詳細はこちら

 

 
 

 
③コミュニティ「たじカフェ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 『自分に「余白」が生まれ、自分の「素」になれる場所』
をコンセプトに、2017年12月に誕生した場です。
(68回開催/2020年12月現在)

年齢や肩書きや立ち位置に関係なく(問われもなく)。
フラットに、自分の『余白』を楽しみ、人とつながる場所です。


「もうちょっと気軽に田島と会ってみたい」
「話してみたい」という方はたじカフェに遊びにきてください。


新年一発目のたじカフェは

「1/24(日)」「1/26(火)」の両日14〜16時です。

※オンラインにて開催中

ー公式HPはこちらー

 

 

 

 

 

私のこと、お問合せについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メール お仕事の依頼 ▷▷ こちら

(例)セッション/法人企業様の研修・コンサルの依頼/取材・雑誌掲載の依頼など

メモ 関係者が語る「田島」とは? ▷▷ こちら

 

facebook Facebookではプライベートなことも綴っています ▷▷ こちら
(申請時は「ブログみました!」と一言メッセージお願いします。
直接お知り合いではない方の場合、申請を許可しないことがありますので。)

 

 

 
 

 

 

 

 

 

こんにちは。田島です。

 

 

 

働き方や生き方に正解はなくなり

選択肢はどんどん増えていると聞くけど

 

その選択肢の『選び方』は、誰も教えてくれない。

 

 

 

自分らしい生き方は

この自分の選択肢の選び方(心のコンパス)を思い出すことが、出発点なのに。

 

 

ココがないと、何をもって

自分にとって必要かどうかの取捨選択ってできない。

 

それを尊敬している人や成功している人、世間の常識に当てはめていたら、色々と手に入れてもどこか自分の心がしっくりこないのは当たり前ですよね。笑

 

 

 

 

だけど、まぁ。

 

この思い出す道のりは

自分らしさや自分が大切にしたいことを探している人が思っているほど目新しい発見や短期的な変貌みたいな刺激が、最初はない。

 

ザ・地味ww

 

 

 

そんな現実に頭では大切だとわかっていても

途中で目移りしたり、先延ばしにしがちになるんだと、色んな方の相談を受けながら感じています。

 

 

 

まだ慣れていないときは関係ないことを考えて、まるでゴールのないマラソンを走っていることもある。笑

 

 

 

だから私はその人と一緒に思い出す旅を歩むパートナーとして、普段お手伝いをしています。

 

 

 

 

 

自分の選択肢の選び方を思い出したいけど

何から始めたらいいかわからない...

 

そんな人は、一緒に思い出していきましょう!

 

 

 

いまはこの思い出す環境を

シチュエーション別に、「複数」用意しています。

 

下記にまとめてみましたので

ピンっとくるものがあったら、ぜひご一緒しましょう👍

 

 

 

 

 

①1/31まで、起業5周年キャンペーン実施中!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

周りや世間の常識ではなく
『あなたにとっての心のコンパス』を思い出す。

1対1でじっくり見つめ直したい方は
ぜひパーソナルコーチングの場でお会いしましょう。

現在起業5周年の感謝の気持ちをこめて

通常40,000円のコーチングを「5,500円」で受けていただけます。
ご新規様のみ
残り5枠となりました

 

▪︎詳細・お申込みページはこちら▪︎ 






②Compasea-人生のための学校-

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Compasea(コンパシー)とは、決まった校舎をもたない
大人が『自分の生き方』について学び、見つめ直せる学校です。

 1対1のコーチングとは違い、『仲間との対話や体感を通して、人とのちがいに触れながら、自分の心のコンパスを思い出せる』ような授業が用意しています!

授業の詳細はこちら

 

 
 

 
③コミュニティ「たじカフェ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 『自分に「余白」が生まれ、自分の「素」になれる場所』
をコンセプトに、2017年12月に誕生した場です。
(68回開催/2020年12月現在)

年齢や肩書きや立ち位置に関係なく(問われもなく)。
フラットに、自分の『余白』を楽しみ、人とつながる場所です。


「もうちょっと気軽に田島と会ってみたい」
「話してみたい」という方はたじカフェに遊びにきてください。


新年一発目のたじカフェは

「1/24(日)」「1/26(火)」の両日14〜16時です。

※オンラインにて開催中

ー公式HPはこちらー

 

 

 

 

 

私のこと、お問合せについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メール お仕事の依頼 ▷▷ こちら

(例)セッション/法人企業様の研修・コンサルの依頼/取材・雑誌掲載の依頼など

メモ 関係者が語る「田島」とは? ▷▷ こちら

 

facebook Facebookではプライベートなことも綴っています ▷▷ こちら
(申請時は「ブログみました!」と一言メッセージお願いします。
直接お知り合いではない方の場合、申請を許可しないことがありますので。)