この言葉きちんとわかっていましたか? | 言葉を遊ぶ国語迷人?のおじさん

言葉を遊ぶ国語迷人?のおじさん

長年の塾屋経験を活かしつつも、ほとんど勉強とは関係のないアホらしいことばかり書いております~。

 

60歳、言葉を遊ぶ国語迷人?のブログにお越しいただきまして、

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

首都圏で約400の中華料理店を展開する某会社で、

 

外国人従業員が約3000人加入する企業内労働組合

 

が結成されました。

 

組合員の約三分の一を占めることになり、これほど

 

多くの外国人がいる労組は極めて異例です。

 

現政権が外国人労働者の受け入れを

 

やたらと拡大

 

しようとする中、外国人の待遇改善を目指す動き

 

として注目を集めそうですが、

 

「日本が日本じゃなくなるよ~」

 

「移民天国になっちゃうよ~」

 

「周りは外人だらけだよ~」

 

「日本人は待遇悪化かも~」

 

なんて声が聞こえる国になるような・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてきょうは、

 

”この言葉きちんとわかっていましたか?” です。

 

語源や由来の怪しそうな言葉が登場しますので、

 

ほんの少しだけお付き合いいただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”悲喜こもごも”

 

「こもごも」 は 漢字では 「交々」 で、多くのものが

 

次々と現れてくるさま、多くのものが入り混じっている

 

さまをいいます。

 

「悲喜こもごも」 は、悲しいこと、うれしいことを、

 

代わるがわる味わうことですが、死語化してきている

 

言葉といえそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”ちんぷんかんぷん”

 

「珍紛漢紛」 と書いたりもしますが、当て字ですね。

 

江戸時代に、外国人の話す言葉をさっぱり理解できない

 

まま、真似をした言葉とみられます。

 

あるいは、日本の儒者が、難解な漢語をしゃべって

 

いるのを、ひやかし半分で真似た言葉とも言われます。

 

某国の首相や大臣の答弁も、何を言ってんだか

 

意味不明なことが多くて

 

”ちんぷんかんぷん”

 

ですよね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただきまして、

 

誠にありがとうございました。