ステダン修理とプラグチョップ | Hiro's Style

Hiro's Style

人生楽しんだ者勝ちっす!

朝から子供のサッカー見に行ってから
ステアリングダンパーの固定を。

とりあえずシムは3種用意しましたが
0.2㎜でイケたっぽいチュー



前のようにズレる事は無くなりましたが様子見てズレる事があるなら0.3㎜に変更します。

イケそうな気はしますが…

スマホホルダーに落下防止のテザーを付けたかったんですがラムマウント用が売ってなかったので他メーカーの物で代用しました。

バッチリですチューまぁサーキットとか以外では使わないと思いますけどねてへぺろ

レーシングワールドの閉店セールで爆安ゲットして小さいやつだけWR-Xに使っただけで余ってたストンプグリップを貼りましたウインク
イカみたいなんが余ってますけど…(笑

馴染むまでは角は留めておきます。

TWタンクからガソリン2リッターほど頂戴して混合ガソリン作って暖気グラサン

パイーっん!と3速全開12000rpmでプラグチョップでフロントバンク確認。
おぉ!いいんでないかい?

一撃で決まった?

直キャブNSRのベストがよくわからないけどスムーズで各パートの繋がりも悪くなさそうです。

リヤバンクもイグニッションコイル交換するつもりなので届いたら交換して

再度プラグチョップして前後の差も見ておこうと思います。

後は聖地を走らせてみてどうかが最も重要。
負荷のかかる状態はまた違った表情を見せるのは経験済ですからね。

まだまだ詰められる所はあるだろうけど今のところストレスを感じるような回り方は無いので
ボチボチ変更しながらベストを探します。