遂に試乗〜(^o^) | Hiro's Style

Hiro's Style

人生楽しんだ者勝ちっす!


昨日ホイール入れて、チェーンかけて、シートカウル合わせて準備万端爆笑

明日の予報は8時ぐらいから☔マークなので5時ぐらいから試運転しましょうかチュー


おやすみなさい〜照れ



って、今朝は遠足前の子供のごとく4時には起きましたよ〜
でも5時で全然降りそうにもないやん爆笑
これは思ってたより乗れるかも?

余裕こきながらIKDガレージ到着ウインク

気付いた?
NEWヘルメット口笛

ま、V-Cross4を売って入れ替えで買えたので良かったです。

さぁ、雨降る前に乗りますかっ!チュー



このNSRに乗るのは初めてです。
スタンダードがどうなのかさえわからない中、全バラ〜フルレストアなので全てがチェック対象となります。

ボルトの締め忘れがあるかもしれません。

組み間違いがあるかもしれません。

五感を全て駆使して試乗しますニヤリ


先ずはキャブキャップを取るの忘れてエンジンかけたので片肺になり、少々焦るのイージーミスからスタート(笑てへぺろ


とりあえず27kmほど5000回転縛りで走って
一旦ピットイン口笛
特に気になる異音はありませんでしたが開度1/8が明らかに濃くゴボゴボです。

各部から漏れが無いかのチェックを行ない
スロージェットを42→40に変更。

そこで発覚びっくりキャブの上蓋ボルト締め忘れ。
スロージェットも緩かった(笑

上蓋はエアー吸ってたかも?てへぺろ

あと、座面のノーズダイブが酷くてタンクに肉盛りパッド(通称チンコパッド)が欲しい。
昔も付けてたけど今は売ってないのかな?

エンジンも一度冷えたしもう一回30kmほど走らせようかと準備してる時にYB君登場チュー
彼のNSRもエンジンO/Hしたてで慣らし中。

色々と取り回しに関してアドバイスくれて

もうこのまま一緒に聖地に慣らしに行きましょうよ!ってなって
スロー40と落としたのに42の時より更に低開度域からゴボゴボ…

でも少し開ければ解消するのでエアースクリュー?

ほぼ全閉領域なのですがHRCニードルが実際どの開度から影響してるのか確認する意味でも次回はニードルクリップを一段上にして試走してみる計画です。

意外と雨振らず昼まで居ましたが昼過ぎにパラパラ降り出したので帰宅爆笑

本日の慣らしはトータル57kmで終了。


今日はYB君が一緒だったので安心して乗れました🎵本当に彼は親身に色々と助けてくれるのでありがたいですラブ

何とか梅雨入り直前に試走まで出来ましたね。

これから慣らしながら低開度のセッティングをして、カウルのフィッティングも行っていきます。

全然回せないけど本当に楽しかったチュー
やはり自分で1から組んだ車体が動く瞬間は格別な物があります。

TWと共に僕の一生の愛機になるのは間違い無いですね。