セツブンソウは、主に落葉樹林の下や中に自生している。
しかし、近年では数が激減していると言われている。
 草丈は10~20cm程度で、花の色は白。 
晩秋から真冬に芽を出し、2月から3月にかけて開花する。

私は、毎年確認している自生地へ行ってきましたが、先日の大雪が溶けていないので未だに開花の確認が出来ませんでした。

数年前のこの時期に撮った写真を掲載します。

今年の開花情報は、今しばらくお待ちください。

アズマイチゲと一緒の時期になるかも?


私は、朝夕の仕事に全集中。

合間は、確定申告の資料準備に取りかかります。


相方は、ケアセンターへ定期受診。

今日もリハビリに励みます。

目標は、一日、6,000歩。


今日のグランスノー奥伊吹スキー場⬇️ライブでご確認ください。
 



伊吹山の雪は、かなり溶けてきました。