眩暈(めまい) | ◇相談できる店◇  漢方草庵 泰山堂@川崎駅前

◇相談できる店◇  漢方草庵 泰山堂@川崎駅前

ご相談はご予約の方を優先させていただいておりますため、
事前にお電話でご予約をお取りください。TEL:044-222-4484

こんにちは

泰山堂の金成(かなり)です

 

今朝早く庭に出たら

いつもより風が涼しく感じました

 

今年は特に残暑が厳しいですが、

それでも、季節は秋に向かって進んでいるんですね

 

さて、今日は眩暈(めまい)のご相談がありました

 

私自身はあまり眩暈の経験がなかったのですが

一か月ほど前、自宅で、「あ~疲れた」といって

ソファーに勢いよく倒れこんだら

急にまわりがぐるぐる回り始めて、座っていることさえできなくなりました

眩暈ってこんなに辛いものかと

初めて知りました。

 

これがしょっちゅう出るのはきっと大変だろうと思いますし、

日常生活にも影響しますよね

 

眩暈の原因となる体質には、瘀血(血流悪化)や虚弱タイプ

肝の不調(ストレスの影響)などありますが、

一番多いのは、水分代謝が悪い痰湿タイプです

 

このタイプは、天気が悪いとき、

低気圧(特に台風)が近づいているときなどに

悪化しやすい傾向があります

 

痰湿とは、体内に余分な水や汚れが溜まっている状態です

 

耳の中の三半規管は

頭が回転するときの方向と速さを感知する役割を担っています

 

この三半規管の内部はリンパ液で満たされているのですが、

ここに痰湿がたまると、三半規管がうまく働かなくなり

めまいなどの症状が出ます

 

このタイプに一番良く使うのが五苓散苓桂朮甘湯です

頭痛を伴う場合は、半夏白朮天麻湯もいいです

 

また、胃腸の機能が落ちていると痰湿タイプになりやすいので

根治(根本的な治療)としては、胃腸を整えることも大切です

晶三仙健脾散健胃顆粒温胆湯などの中から

胃腸の状態に合わせて選ぶことが多いです

 

食べ物ではきゅうりや冬瓜などウリ科の食品

お茶では、ハト麦茶がお薦めです

 

★★川崎駅から徒歩2分 漢方草庵泰山堂★★

https://www.taizando.net/

漢方相談のご予約はこちらから
https://www.taizando.net/reservation

LINE公式サイトからもご相談やお問合せをお受けいたしております
https://page.line.me/611wdosl?openQrModal=true