いつも何かに追われてる。大人はつまらない、あそべない、不自由 | 自然の中で〜本橋なおこの心の話ブログ

自然の中で〜本橋なおこの心の話ブログ

自然の中で

自然のまま

自分自身で生きる


 

学生の頃は


いつも自由な気がして


いつもどこでも行ける気がして


ふざけたり、ハメを外したり



くだらないことで笑って


生産性や、時間管理なんて関係なくて




ただやっていた


ただ楽しいからやっていた




それが、卒業して


いわゆる大人になったとき



気になりだす社会の目


常識、一般的には、べきねば





周りに合わせて



生産性の無いものが無駄でやる価値がなくて


次の日の予定が気になって思いっきり遊べない


 

 


そもそも遊びってなんだろう?


そもそも好きなことってなんだろう?


 



いつしか社会から認められること=自分の価値



になってくる。


 

 


大人なんだからしっかりしなきゃ、、




こうして日々の日常に忙しくなり、自分を遊ばせる余裕がなくなり


心を亡くしていく。


 

 


だって、それが大人でしょ?



楽しそうにしている大人


自由そうにしている大人


遊んではしゃいでる大人




そんなの見たことないし、習ってない



お父さんも


お母さんも


先生も



そんなことしなかったよ



家族のために働いて


子供の予定を優先して




それが大人




大人は不自由


大人はつまらない


大人は仕事だけ



親をみてそれが正しい大人だと受け取っただけ



親が悪いわけではなく、



親もまた 


自分の親をみて、これが正解だと受け取っただけ




大人は自由で


大人は楽しくて


大人は遊び上手




新しく決めればいい


新しい前提を。




自由なあなたなら何をしますか?



{6F540923-B13F-4DE0-8C31-8A3412CB12DE}



感覚×思考のLoveバランス
もう一度旦那さんにかわいいと言われちゃう♡夫婦円満の秘訣♡心が緩むLINE@
登録はこちらをクリック⬇︎

友だち追加
 
または
@nne8737o
で、検索♡