事務所の便器を交換してみた | 川崎市の一級建築士の工務店

川崎市の一級建築士の工務店

川崎市で戸建住宅をメインに、設計・施工・監理を行っています。

木造住宅耐震診断と木造住宅耐震改修工事、リフォーム工事や宅地建物取引業も行っております。住まいの事、工事中の事などの話を書き記します。

古い便器を新しい便器に交換してみました。とはいえ工務店であり、

お客様の便器交換を見ているので何とかなるだろうと手を出しました。

 

通常は、漏水の心配や接続不良による弊害があるといけないので、

水道屋さんにお願いしています。

 

さて、下記が使った物のリストです。便器に取付部材が同梱されているとはいえ、これだけの物がいります。床CFシートも張り替えました。

 

雑巾

バケツ

水をくみ取るポンプ

プライヤー
モンキーレンチ
トンカチ

ノコギリ

ドライバー

マルチツール

電動ドライバー

震動ドリル

6mmコンクリきり

6mm用アンカープラグ

掃除機

便器1式

CFシート

CFシート用接着剤

カッター

定規

へら

排水パイプ

排水接続用延長部材

接着剤

シールテープ

 

変える前のトイレ

 

給水管を外し、タンクと便器内の水を抜きます。

 

固定ビスを抜いて便器を取り外します。

古いフランジと便器固定部材が残っています。配管に接着されているのでマルチツールやノコギリなどを使って取り外します。また床のCFシート材が便器を新しくした時に汚くなるので張替えをします。

 


床を張り替えて、新しいフランジを付けました。

床の古いCFシートを剥がし、接着剤を塗り、新しいフランジを付ける為に配管を60mm立ち上げが必要と言う事で部材を急ぎ買って接着固定し取付。実は便器の取り付けで一番の難関がこのフランジの取り付けなのです。資材購入の為に動き回った時間も入れて、開始時間からここまで5時間。

 


便器の設置。取付は「便器取付シート」という物が有り、フランジの設置位置、便器前面の固定部材の位置が掛かれており、ビス穴を先に開けて取付しております。

 

機能部の便座を付けて、給水管を取り付けたら終了。

 

取付に6.5時間かかりました。(1.5時間は部材の調達で掛かっているので実質5時間という所でしょうか)

さらに古い便器や梱包材、使った部材の後片づけが残っているのですが、疲れたので翌日にします。

 お疲れさまでした。