香味杯申請! in米水津・仮屋湾 | ☆建々の右肩上がりっ!☆

☆建々の右肩上がりっ!☆

★ケンケンの釣り日記★
   釣果も仕事も右肩上がりで・・・

お久しぶりです・・


いやー フェイスブックってやつと出会ってからというもの

ブログ書くのが おっくーになってしまってしまいまして・・・(・・;)





ということで 今年の釣り納めにまずは30日に米水津に行ってきましたー

乗ったのは カツアジロの鼻?  だったと思います


潮のいいところで 楽しく釣りができました(^O^)

40cm~35枚ほど釣ったと思います 35cm位の口太が多くまじって

なかなか 楽しかったです
 
正月用の真鯛もGETできました( ̄▽+ ̄*) 

この日のタックルは(b^-゜)
竿:シマノFブラッド デクストラル
リール:テクニウムDXG(FB1700スプール)
ウキ:IDR PRO Ⅱ (P-01)
道糸:1.7号  ハリス1.7~1.5号
針:鬼掛4号~5号




そして 昨日は team Ocean Blueの本田君と仮屋湾に行ってきましたー

ちょっと前に一緒に 日明に釣に行って見事に2人して坊主食らったので

リベンジ年無し狙いに行こう!と意気込んで出発しました・・・


この日は 沖目がウネってるってことで港から出てすぐの 磯です


で、今日のタックルは(o^-')b
竿:鱗海スペシャルRB0号
リール:テクニウムDXG(FB1700スプール)
道糸:1.7号  ハリス:1.5号
ウキ:いろいろ(o^-')b
針:鬼掛チヌ2号~3号

風もよけれて 足場もいい釣り座でした
 
  
 
アジと木っ端グロのエサ取りがすごくて 苦戦してましたが

足元にエサ取り用のマキエを入れてやってると

何か 大きな魚影が・・・

最初はボラかな? って思いましたがよく見ると

口の白い チヌやーん( ̄ー☆

このマキエに反応して 1ヒロ位まで浮いてきます


そしてここからは まるで沖磯の瀬際の尾長釣りのような

緊張感です・・・   タナを1ヒロにして うまくマキエを合わせて


ラインが すーっと 走ります  合わせを入れるとっ・・・


ありゃー  すっぽ抜けました。゚(T^T)゚。 

それからは 姿が見えなくなったので 食わえて 走っていった

奥の瀬際に 仕掛けを送り込んで 深めに攻め続けてると・・・



ラインが すーっと  走って   合わせを入れます
 


最初の走りで ドラグがジッジジー と出てからは  尾長じゃないんで(;^_^A

ゆっくりと 弱らせながら  タモに入ったのは・・
 
  
  
  
 54.5cmのいかつい 俺ごのみのチヌ!
(このチヌを香味杯の申請でお願いします)

このあとも試行錯誤頑張りましたが チヌのアタリはこれだけ・・・



一緒に行った本田君は 粘って粘って 納竿間際に

感激の・・
 
 51cmヽ(*´∀`)ノ

長い時間 一点集中で狙い続けた 見事な1匹でしたー≧(´▽`)≦ 

ということで 1匹ずつでしたが  いい釣行になりました





皆様 よいお年をー(b^-゜)