☆建々の右肩上がりっ!☆

☆建々の右肩上がりっ!☆

★ケンケンの釣り日記★
   釣果も仕事も右肩上がりで・・・

Amebaでブログを始めよう!

 
来ましたー !( ̄▽+ ̄)

 

第四回 香味杯釣りダービー の栄誉ある優勝の

 
賞状ーー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




そ・し・て・・・・・























 
豪華景品の数々!(≧▽≦)




釣りキチ社長様 そして退会運営に携わった方々・協賛者の方々

ありがとうございまーす:*:・( ̄∀ ̄)・:*:










今晩から酒のつまみには 一時苦労しませんね!

情熱米をふっくら炊いて 香味の蔵といわし明太で・・・( ´艸`)ムププ





はよ 食いてー(ノ◇≦。)

あけましておめでとうございます


2015y 初釣!

行ってきました 初めての磯 長崎県の野母崎 三ツ瀬 と軍艦島の目の前の

中ノ島  2日間の釣行です!

メンバーは福岡の みぎー と 山根君 です


初めての場所なんで ウキウキ です

初日は三ツ瀬  ワンドという磯に乗せてもらいました(^O^)


水深もあって 深めでアタッてくる感じで 俺ごのみの磯でした!

 
 
  


型も良型ばかりで なんと50UPが2枚~20枚弱は 釣れたと思います
 

35cm前後はリリースしていっての お持ち帰りです

1枚 よい型のイサキも混じりましたヽ(´▽`)/

 
 

一番おっきいので52.4cmでした
(この口太を香味杯申請でお願いします)


そして この夜は 近くの民宿に泊まって 焼酎かなり飲みました(;^_^A


2日目は 軍艦島の真ん前の磯 中ノ島 でした

本当は軍艦島に乗りたかったのですが 予約がいっぱいで・・・


中ノ島も当初 予約していた磯には乗れずに なんかよくわかんない

浅い場所でしたが いろんなトラブル発生したり 解決したり ラジバンダリィで

楽しかったです!
 
 
 
 
 

ここは コナガが あたり1面にいて 良型は出ませんでしたが

それなりに楽しみましたーヽ(*´∀`)ノ

13時過ぎには 片付けて 回収!


無事 家に帰り着きましたー(→o←)ゞ





山根君 運転お疲れ様でした!

みぎー 磯や民宿の段取 ありがとうございました!


また 一緒に行きましょうねー

ほんと 楽しかったです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



お久しぶりです・・


いやー フェイスブックってやつと出会ってからというもの

ブログ書くのが おっくーになってしまってしまいまして・・・(・・;)





ということで 今年の釣り納めにまずは30日に米水津に行ってきましたー

乗ったのは カツアジロの鼻?  だったと思います


潮のいいところで 楽しく釣りができました(^O^)

40cm~35枚ほど釣ったと思います 35cm位の口太が多くまじって

なかなか 楽しかったです
 
正月用の真鯛もGETできました( ̄▽+ ̄*) 

この日のタックルは(b^-゜)
竿:シマノFブラッド デクストラル
リール:テクニウムDXG(FB1700スプール)
ウキ:IDR PRO Ⅱ (P-01)
道糸:1.7号  ハリス1.7~1.5号
針:鬼掛4号~5号




そして 昨日は team Ocean Blueの本田君と仮屋湾に行ってきましたー

ちょっと前に一緒に 日明に釣に行って見事に2人して坊主食らったので

リベンジ年無し狙いに行こう!と意気込んで出発しました・・・


この日は 沖目がウネってるってことで港から出てすぐの 磯です


で、今日のタックルは(o^-')b
竿:鱗海スペシャルRB0号
リール:テクニウムDXG(FB1700スプール)
道糸:1.7号  ハリス:1.5号
ウキ:いろいろ(o^-')b
針:鬼掛チヌ2号~3号

風もよけれて 足場もいい釣り座でした
 
  
 
アジと木っ端グロのエサ取りがすごくて 苦戦してましたが

足元にエサ取り用のマキエを入れてやってると

何か 大きな魚影が・・・

最初はボラかな? って思いましたがよく見ると

口の白い チヌやーん( ̄ー☆

このマキエに反応して 1ヒロ位まで浮いてきます


そしてここからは まるで沖磯の瀬際の尾長釣りのような

緊張感です・・・   タナを1ヒロにして うまくマキエを合わせて


ラインが すーっと 走ります  合わせを入れるとっ・・・


ありゃー  すっぽ抜けました。゚(T^T)゚。 

それからは 姿が見えなくなったので 食わえて 走っていった

奥の瀬際に 仕掛けを送り込んで 深めに攻め続けてると・・・



ラインが すーっと  走って   合わせを入れます
 


最初の走りで ドラグがジッジジー と出てからは  尾長じゃないんで(;^_^A

ゆっくりと 弱らせながら  タモに入ったのは・・
 
  
  
  
 54.5cmのいかつい 俺ごのみのチヌ!
(このチヌを香味杯の申請でお願いします)

このあとも試行錯誤頑張りましたが チヌのアタリはこれだけ・・・



一緒に行った本田君は 粘って粘って 納竿間際に

感激の・・
 
 51cmヽ(*´∀`)ノ

長い時間 一点集中で狙い続けた 見事な1匹でしたー≧(´▽`)≦ 

ということで 1匹ずつでしたが  いい釣行になりました





皆様 よいお年をー(b^-゜)