待合に子育て応援メッセージ貼りました
こんにちは毎日子育てお疲れ様です
新入学・新学期で新しい環境に慣れるまで、お子さんも親御さんも今が一番忙しい時期ですね
保育園デビューで慣らし保育が始まったものの、すぐにかぜを引いてしまい初めてのお熱や下痢・おう吐でビックリしたり、おうちにいた時は出たことのない鼻水が長く続いたりと慌ててしまいますよね
でも大丈夫ですみーんなその繰り返しで強くなって行きますからね
GWで一回リセットできます、ゆったり過ごせると良いですね
また慣れない病院通いで疲れると思いますが、小児科・耳鼻科・歯科などかかりつけ医をピックアップしておくと安心ですね
【予防接種について】
今年の4月から予防接種の五種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ・ヒブ)が始まりました。生後2か月でスタートするお子さんは、ヒブワクチンが含まれる五種混合ワクチンになります。今現在は、交互接種ではなく同一のワクチンで接種を行うこととなっておりますので、四種混合ワクチンとヒブワクチンで接種されているお子さんは、そのまま同じワクチンでの接種となります。
肺炎球菌ワクチンは13価から15価へ変更となっていますが、こちらは13価接種から15価接種へ移行で従来通りです。
毎年この季節になると、集団生活の洗礼を受けて『全然働けないです』という親御さんが多くなります
せっかく職場復帰に向けて頑張っているのに、職場に連絡したり、病院に行ったりで気持ちがあせると思いますが、昔、先輩お母さんに教えて頂いた言葉をお伝え致します
『子どもがお熱を出したり、具合が悪い時は、少しでもパパやママと一緒にいたいというサインなんだよ。だから、一緒にいれる時間を大切に楽しんで』と
集団生活も半年ほどで波に乗ってくると思います
当院も親御さんのお役に立てるよう発信して参ります
どうか、子育てを楽しんでいただけますように