昨日、インスタ映えの話を書いていて、急に思い出したものがありました。


蝶豆花(バタフライピー)

   蝶豆花・バタフライピー
 
 
これはちょうど1年前に姉のお友達にいただいたもの。
 
タイ原産の蝶豆花(バタフライピー)というブルーの花を乾燥させたものです。

この乾燥した蝶豆花にお湯を注ぐと、みごとな青い飲み物になります。


  蝶豆花茶・バタフライピーティー


ハーブにしては淡白な味で、ほんのり豆のような味がするかな。
 
これに酸性のレモンなどを加えると、青色が鮮やかな紫色に変色し、味もジュース感覚に変わります。

温かいだけでなく、冷たくしても飲みやすい蝶豆花茶(バタフライピーティー)
 
 
最近ではインスタ映えすると台湾のドリンクスタンドでも人気メニューになっているとか。

ドリンクスタンドのメニューは、オレンジとかグレープフルーツやパッションフルーツなどとミックスされているんだそうです。

そういえば、最近ドリンクスタンドを利用していなくて、そんなメニューがあることすら知らなかった・・・


この蝶豆花をくれたお友達は、70近いお年なので定職はないおじさんです。

なぜ若者に人気の蝶豆花を知っていたのか?

その方は自他ともに認める薬草博士だそう。(本当の博士ではありません)

植物の名前、栽培方法、効能など、何を聞いても答えてくれるすごい人なのです。

今は趣味で、たくさんの薬草(ハーブ)を栽培されています。

 

そして、この蝶豆花茶は美容とアンチエイジング効果があるから、ご夫婦で毎日飲んでいるですって。

私にも飲んでみてと勧めてくれて、日本に持って帰りなさいと大量に下さいました。

アントシアニンが多く含まれていて、眼精疲労にも効果があると聞けば、私に必要!とありがたく頂戴しました。

 

 

もし台湾でドリンクスタンドに行かれたなら、この蝶豆花がメニューにあるか探してみてくださいね。

飲まれた方、ぜひ味の感想を聞かせてくださいね!

 

 

関連記事:インスタ映え?インスタバエ・・・

 

 

●台湾人と結婚した方、国際結婚の方 お友達募集中ラブラブ

 コメント、ご質問メッセージ大歓迎!お返事はお待たせすることもありますが、ご了承くださいね。

●別ブログ 国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾 でアメブロ以前の台湾情報公開中

 

instagramでは台湾公認インスタグラマーとして、台湾ときどき大阪のスナップ公開中Instagram   

どうぞお楽しみください!!


にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村   国際恋愛・結婚ランキング