一人旅 浜松駅前と弁天島。 | カミングアウトしない彼との台湾生活

カミングアウトしない彼との台湾生活

台北で暮らす日本人ゲイの日常。1982年生まれ。高卒後18歳で実家出る➡︎フリーター➡︎借金550万➡︎路上生活➡︎工場派遣➡︎完済➡︎30歳過ぎで台湾へ➡︎投資ビザ・起業➡︎外国専業人材➡︎永住権取得(2022年)。中古マンション情報ウォッチング、時々、大家さん。

初めて降り立った浜松の街。

駅周辺をぶらぶらしてみる。外国人が多いな、という印象。知らない土地は歩いてて楽しい。

 

お腹が空いてきたのでどこかでランチしようかなと思っていたら

 

少しずつ雨が降ってきました。

 

 

高評価の餃子屋さんへ行こうとしていたのに、その途中で

韓国料理屋に吸い込まれました。店側も客側も韓国語を話してる。

チヂミの定食を注文。野菜が豊富で私が今まで食べた事のあるチヂミとはどこか違ってめちゃうまい。

 

サムギョプサル専門店 南大門

店主のイケメンお兄さんが会計の時にヤクルトをくれました。

 

 

餃子の事などすっかり忘れている私は浜松駅から今日の宿がある弁天島まで移動。

弁天島駅前。静かな町です。

 


 

よく調べもせず勢いで予約したホテル。15時チェックイン。お部屋は10階の湖側。

天気がずっとくもっているのが残念。霧に包まれた景色も幻想的ですが。

 


ベッドでダラダラ過ごし、ゴゴスマなどを見てたら

うっかり眠ってしまいました。

 

 

夕方に目覚めてから4階の大浴場で入浴。夕食時だからか誰もいませんでした。

 

 

夜はマップで調べておいた店で食事。

弁天島駅前から歩いて5分ほどの浜菜坊 さん。

 

とりあえず塩辛とレモンサワー。

 

 

しらす三味定食。天ぷらもしらすです。

 

これ食べたら旅行してるっていう実感が湧きました。
 

 

一人旅の初日はこうして終わり。

 

 

浜名湖をゆっくり見たかったのですが雨で叶いそうもない。明日は京都へ行こうかな。

 

 

翌朝、少しだけ天気が回復。

 
せっかくなので天竜浜名鉄道で浜名湖をぐるっと周り浜松駅まで戻りますか。
 
 

 

台湾のミンさんは先日からコロナ感染で療養中。昨晩隔離が終了したので今朝から出かけられるようです。