
昨日、土曜日の夜
来年度の中学校のPTAの役員決めの為の集まりがありました
私は今年度の役員で
今回は自分が選考委員長…の為、あーでもない、こーでもないと、なるようにしかならないと思いながら…
会場に向かいました
地区は合計3学区あり
今回男性からは大役の会長決めで、その他書記、女性からは書記、教養部長の計4名の選出です
各生徒の父兄の投票により、男性、女性計15名に来て頂き、会場で話し合い、立候補もしくは推薦で決定
決まらない場合はくじとかじゃんけんもあり
前評判では、難航が予想されていて、プレッシャーに押し潰されそう
挨拶を終え、今回の経緯と説明をして
話し合いに…
その間は退席し
20分後…戻ると
なんと
会長の立候補があり
こういう席での、あの嫌な雰囲気はなく、終始穏やかな、笑顔で、よい感じの空気が漂い
ホッとしました
ただお母さんがたのほうが決まらず、時間が押し迫るなか、最後の最後に手を挙げて頂きました
皆さん、それぞれに忙しいはずで、いろいろな思いがあるはず
そんな状況のなか
全ての役員に立候補して頂き、第一回目の会が順調に滑り出しました
皆さんありがとうございました
来週、再来週と他の地区を廻ります。
どうか、他の会場でも順調に決まりますように!
よろしくお願いします