三社祭(浅草神社例大祭)の最終日となった昨日は、メインとなる一之宮~三之宮の3基の本社神輿の渡御が行われました!
 
私はまず、数年前よりお世話になっている西浅草の芝崎西町会さんへ。
 

 
しっかりと肩を入れさせていただき、朝イチから本社神輿を堪能させていただきました!
 

 
昼前には観音裏に戻り、昨日も千草町会さんの山車巡行に娘たちと参加させてもらいました。
 

 
昨日は薄曇りで暑くもなく、お祭りには”これぐらいが丁度いい”という天気。
 
ということもあり、前日以上にさらに沢山の子供たちが山車を曳いていました。
 

 
また、子供神輿も元気いっぱい。
 
子どもたちの元気な「わっしょい!」の掛け声が、町に響き渡っていました!
 

 
そして午後には、いよいよ千草町会の本社神輿渡御の時間が。
 

 
区内有数の大型商店街である千束通りを堂々と渡っていく、二之宮の御本社神輿。
 
その迫力たるや、筆舌に尽くしがたいものがあります。
 

 
こちらでもしっかりと肩を入れさせていただきました。
 
ちなみに午前中は右肩、午後は左肩…ということで、今日は両肩が使い物にならない痛みに包まれております。
 
これもまた、幸せな痛みですね。(笑)
 
ということで、今年もしっかりと三社祭を堪能させて頂きました♪