昨晩は毎年恒例となる鳥越神社の年末夜警でした!

 

(この写真は鳥越神社の公式Facebookより引用いたしました)

 

鳥越神社の社務所にて、氏子十八ヶ町睦会の皆さんが集まって親睦を深めます。

 

23の町会から、200人近い会員のみなさんが勢ぞろい。



神社特製のおでんをつまみながら、近隣町会の皆さんを中心に親睦を深めさせて頂きました。

 

もちろん、「夜警」と名が付いているのでこの宴がメインではありません。

 

神社から各町会へ戻る道すがらに、神社近隣を回りながら警備をしつつ自町会に戻ります。これが「夜警」なのです。



最後は鳥越三本締めで散会。

「夜警」に参加された睦会のみなさん、お疲れ様でした!

 

 

 

 

さて、続く神社行事は大晦日の夜~元旦にかけて行われる「社頭奉仕」となります。

 

こちらは1月1日の午前0時、新年の到来と同時に訪れる初詣客を整理・誘導する雑踏警備のお役目。

 

こちらもしっかりと勤め上げたいと思います♪