おはようございます!



引き続き去年(2020年)の9月、
娘ちゃん2歳4ヵ月(修正2歳1ヵ月)の時のことを振り返ってます!



前回こちら↓



9月から本格的に児童発達支援施設への
通所が始まった娘ちゃん。





前回書いてなかった補足情報を書いておくと、


・給食はなくお弁当
(娘ちゃんは離乳食)

この頃は一応まだ粉ミルクも飲ませてたので
粉ミルク一回分も用意してました。


・オムツやマグ、着替え等は施設に置きっぱなしはしないので毎回持参&持ち帰り




な感じです。


連絡帳も毎回職員さんがその日の活動の様子等を書いてくれてます✨



で、その連絡帳から初めて車送迎で行った日の様子を抜粋💦↓


“今日は初めて車に乗り、施設へ行ってます。

ドアが開閉する度に泣いてしまいますがすぐに泣き止んでいます。

集団活動を行いました。

ボールプールをやりバスケットゴールにボールを集めるよう促しています。

一度見せると後ろにポーンとはせずゴールに入れてくれました。

パチパチとすると嬉しそうにしています😊

ご飯もよく食べています。”







失礼な言い方かもですが、
娘ちゃんいけるんだ!!

と私がビックリでした(笑)。



いや、行きがあんなにギャン泣きだったので
施設でもずっと泣いて何も手につかないのかもなーとか思ってたので(^^;

少し笑ったりしてた時もあったみたいです😲




これが環境適応力?なのか…

といっても一時期認可外保育園に通っていた時期もあったなそういえば(笑)。

少し耐性ついてたのかも(笑)。







そんでご飯(離乳食)も食べたとな!!

どういうマジック…(笑)?




これがプロの力なのか…!!


と驚いたのを覚えてます(笑)。





でもそれもあながち間違いではなくて、
聞いてみると、食べさせる際色々工夫をした上でなんですよね。

おやつとして持たせたビスケットやバナナを細かくしたり粉ミルクと混ぜてみたりお湯で伸ばしたりとか。




私が家ではめんどくさくて避けてたやつ(笑)←


でも施設ではめんどくさくても色々試してみてが大事なんですよね💦


さすがです…!!





ただ、粉ミルクはやっぱり飲まず(^^;
これは去年(2020年)の4月に少し通った認可外保育園の時と同じ(^^;

↓見たい方はどうぞ(笑)

離乳食は施設では食べてくれるみたいですが日によってだし、
量もわずかなのでやっぱりミルクは飲ませておきたいところなのですが(^^;


そんななのでしばらく預かってもらう時間も短めにしてたわけです(^^;







あとお昼寝も最初はしませんでした。

帰ってから夕方に寝だしたりするので夜寝るのが遅くなったり💦









で、


ちょっと長くなってきたので、

あともう少し離乳食の進捗とか
発達の進捗具合とかその他もろもろ次に書きたいと思います💦