サルでもわかる世界一周 -13ページ目

サルでもわかる世界一周

2012/6/3 世界一周スタート!

世界一周なんてサルでも出来る簡単なこと!
これから行ってみたい!って人の為に出来る限りわかりやすくブログをアップしていきます!


バスから白人女性が降りてきて、ツーリストは自分一人じゃなかったのか!!と

お互い驚いていた!!



村に宿は一軒しかなくて、チェックインしてから色々話した。

彼女はサラといってアメリカで小説を書いているらしい。

すごいのは大きな帆船に乗って3ヶ月かけて南米からアフリカに渡った事があるらしい!



ラマレラ村には食堂のような場所はなく、物もこの宿で少し販売している程度。

だからこの宿は3食ついてくるんさ!!



晩御飯まで少し時間があったから、村を散策しに。

歩いて15分程度で回れてしまう村には驚愕の光景が広がっていた。



▲干し魚


▲クジラの干し肉



▲クジラの骨



▲クジラの干し肉




▲海岸に落ちているクジラの骨



▲サメの尾びれ








本当にクジラ漁をしているんだなー。



今はシーズンじゃないから代わりにイルカ漁をしているらしいけど

みんな観光客慣れしていない人が多くて、すごく居心地のいい村だった。



そんな中、一人のおじさんが話しかけてきた。

彼はイルカ漁の船を出す人らしい。



色んなことを教えてくれた後、明日も漁に出るから乗るか?と。

ガソリン代を出して欲しいってことで料金は$15ほど。



ただし、イルカの群れを見つけられる確立は3回に1回程度らしい。



まぁ時間はあるし、とりあえず行ってみることに!

んで肝心の銛突き漁情報!!



結論、銛漁はイルカとクジラだけで、小魚系は網でしか取らないらしい。。。。。

ここまできたのにーーーーーー!!!





でもそんなことはどうでもよくなるくらいに居心地のいい村だった。



この宿には俺とサラしか泊まっていないらしく、ご飯を食べながら色々と話した。



長い時間、アメリカ人のネイティブ英語を話すのは疲れたけど

興味深い話ばかりで面白かった!


晩御飯はめっちゃおいしかった!




つづく



↓ここまで読んだ方はポチッと押していってね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
------------------------------------

◆ブログランキング参加中!

ランキング上位を目指すのでポチっと応援お願いします!



■パソコン用 →   にほんブログ村
■スマホの方へ ※PC版に切り替えてからクリックしないとポイント入らないみたいです
             切り替えボタンはページの最下部にあります
(そしてランキングが完全に表示されるまではそのままお待ちください)

■携帯用 → 旅行ブログ 世界一周

------------------------------------







犬に襲われそうになった翌朝。

ラマレラ村行きのバスは毎日12:30発だからそれまでネットをしに行った!

通行人Aによればここからバス停までは10分らしいから、時間はたっぷり!



夜はあんなにおっかない道でも朝は子供も走り回るような平和な道になる。




途中でマラリアの薬、クロロキンを探し回り、普通の民家の人から20錠買った。

その人の家にはサプリメントか!!ってくらいに1000錠入りのプラスチックボトルに

クロロキンがたっぷりと入っていた。



クロロキンは予防薬として使えるから、常に飲んでるのかな?



んで12:00頃、宿に戻ると「時間大丈夫なの!!」とおばちゃんが慌ててる!


「え?10分で着くんじゃないの??」


「30分はかかるわよ!!」




マジか!!通行人Aめ!!!



急いで支度をしてバイクタクシーに飛び乗り、バスターミナルを目指す!!




なんでいつもこうドタバタなんだー!!!!


直前までのほほんとしてる俺のせいだーーーーー!!





バスターミナルに着くと1台のバスに人がたくさん群がっていた。



チケットを買い、中に入ろうとすると

運転手が上を指差した。



屋根か。




適当な窓に足をかけて、屋根に手をついた瞬間、



ブヒィィィィーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!



物凄く大きな音にビックリした!!




上を除くとこんな姿のカレがw











既に上には2人の青年が登っていて2人とも、俺の横にこい!と言わんばかりに

隣のスペースをペシペシ叩いている。








左端だけど一番前だから特等席だ!


彼らのうちの一人が片言の英語を話せたから、英語時々インドネシア語の会話で色々話した!



その後も続々と人が屋根に上ってきて

結局バスは13時ごろ出発!








道は舗装されていなくて、かなりのグニャグニャ道!

おまけに、ボーっとしていると木の枝に頭をぶつける!!



枝が迫ってくると、みんなウェーブみたいに頭を伏せる。




遠心力がすごくて、端っこの俺はかなり強い力で何かに掴んでないと落ちるレベルだった!







たまに森林を燃やした後があって、丸々、山が燃えてしまっているところもあった。



「これは畑の為に燃やすのか?」と聞くと

「違うよ。これだよ」と。



指差した先で乗客がタバコをポイ捨てしていた。

しかも落ち葉が積もっているところに。



しばらく走るとバスのすぐ横の森がまさに燃えていた。




なんてアホなんだ。






それを知ってるのにポイ捨てを続けるとは。。。。。






本当にあちこちで燃えてた。







少し飽きれているとまた枝がきた。


いつものように頭を下げ、頭を上げるとみんなマンゴーを手に持っていた!!




さっきの枝はマンゴーの木だったのか!!!



ほとんどの人は青いマンゴーだったけど、黄色く熟したマンゴーを取っている人もいて

みんな羨ましがっていた!




一人の若者が「あげるよ!」とマンゴーを差し出してくれた!


初めて食べる青いマンゴーは酸っぱくて美味しかった!





なんだかんだであっという間に4時間がたち、ラマレラ村に到着!

一番仲良くなった青年から電話番号を渡された!


「絶対うちに泊まりに来いよー!!」

って言われ「もちろん!」って答えた!




バスを降りるとツーリストは俺だけかと思ったら、中から白人女性も降りてきた!


つづく




↓ここまで読んだ方はポチッと押していってね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
------------------------------------

◆ブログランキング参加中!

ランキング上位を目指すのでポチっと応援お願いします!



■パソコン用 →   にほんブログ村
■スマホの方へ ※PC版に切り替えてからクリックしないとポイント入らないみたいです
             切り替えボタンはページの最下部にあります
(そしてランキングが完全に表示されるまではそのままお待ちください)

■携帯用 → 旅行ブログ 世界一周

------------------------------------







16時前にレオレバ港着。

ついにレンバタ島まで来てしまったー!!



もうここまでくると英語を話せる人はほとんどいない。

ツーリストもいない。



みんな家族のお迎えが来ているようなローカルな場所だ。


とりあえず適当なホテルを探し、愛想のいいおばちゃんにこの島のことを色々聞いた!

レンバタ島はマラリア汚染区域なんだけど、本当に大丈夫なのかが疑問だった。


おばちゃん曰く、2~3日の滞在ならおそらく大丈夫だと思う。

でも1週間以上は危ないかも。

現地の人は生まれた時からここで育っていて、抗体も強いけど

その現地の人でも結構な頻度でマラリアになると。




そんな状態ならまずは薬の入手が先決だなー。




とりあえずそういう情報も調べないといけないからネットカフェに行った。

町に1件しかないらしい、そのネットカフェはめちゃくちゃ遅かった。



とりあえず調べ物やらブログのアップをしていて24時の閉店までネットをしていた。


夜、帰ろうと思ったら見渡す限り、真っ暗!!



通りには誰もいなく、やたら野良犬がうろついている。




今までも都会以外では野良犬がたくさんいたんだけど

今見える野良犬たちはどこか警戒モード。




インドで犬に襲われた時と同じ感じがした。




ジロジロ見ている野良犬たちを無視して普通に歩いていると

一匹の犬が吼えながら走ってきた!!


完全に目が戦闘モードに入ってる!!





すぐにポケットの中のナイフを握り締め、手を振り上げて威嚇!




すると犬も立ち止まってひたすら吼える。



威嚇しながら後ずさりをしている間に、他の犬も3匹やってきた。




インドの時に回りこまれて襲われたから、それだけは避けなければと

回り込もうとする犬を優先で手を振り上げて威嚇!




15分の道のりを30分かけて帰った。




昼間は撫でたり、一緒に遊んだりするほど、犬が好きだけど

夜になるとマジで凶暴化するから夜の犬にはご注意を!!





↓ここまで読んだ方はポチッと押していってね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
------------------------------------

◆ブログランキング参加中!

ランキング上位を目指すのでポチっと応援お願いします!



■パソコン用 →   にほんブログ村
■スマホの方へ ※PC版に切り替えてからクリックしないとポイント入らないみたいです
             切り替えボタンはページの最下部にあります
(そしてランキングが完全に表示されるまではそのままお待ちください)

■携帯用 → 旅行ブログ 世界一周

------------------------------------






ついに世紀の大発見をしてしまった!!


コモド島がグーグルマップからキレイに姿を消してるんさ!!




俺のブログの左下のほうにグーグルマップがついてるから見てみて!



これ、なんでなんだろう??


まぁそれだけですw

↓ここまで読んだ方はポチッと押していってね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
------------------------------------

◆ブログランキング参加中!

ランキング上位を目指すのでポチっと応援お願いします!



■パソコン用 →   にほんブログ村
■スマホの方へ ※PC版に切り替えてからクリックしないとポイント入らないみたいです
             切り替えボタンはページの最下部にあります
(そしてランキングが完全に表示されるまではそのままお待ちください)

■携帯用 → 旅行ブログ 世界一周

------------------------------------







本当に無駄なホテルに泊まった翌朝9時。


かなりゆっくり起きた。





朝食はナシゴレン!!

バナナの唐揚げもオレンジも食べ放題!!




久しぶりのちゃんとしたご飯だ!!



ナシゴレンは2回おかわりして

他のものもたらふく食べた!!





シェフのおばちゃんが「どんだけ食べるの!」って笑ってたくらい!



んで港までバイクタクシーで行こうとしたら

「送迎は無料ですので、是非ご利用ください」とフロントのお姉さん。




WIFIはひどかったけど本当に良いホテルだった!!




荷物を一つ肩に背負い、いざ船へ!!


12:00出航の15:30着! 50,000Rp






この船でツーリストは俺一人。

みんなが不思議そうな顔でこちらを見ている。


少し英語を話せるおじいちゃんやら、子供が興味深そうに話しかけてくる。


物を買ってもらおうとか、何かを恵んでもらおうという感情のない、

純粋な好奇心に満ちた目はどの国でも美しく見える。



色んな人に自己紹介をした後、船は出航をした。







思えば遠くまで来たものだ。



スマトラ島の北から入り、ずっと銛突き漁を探し続け、ひたすら東へ。

気付けば東の果てまで来ていた。




「おそらくここなら、見つかるだろう」



根拠のない自信があった。



ついに銛突き漁を教えてもらえる!!


少しの不安のとほとんどの好奇心を胸に、流れる景色を船から眺めていた。


つづく




↓ここまで読んだ方はポチッと押していってね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
------------------------------------

◆ブログランキング参加中!

ランキング上位を目指すのでポチっと応援お願いします!



■パソコン用 →   にほんブログ村
■スマホの方へ ※PC版に切り替えてからクリックしないとポイント入らないみたいです
             切り替えボタンはページの最下部にあります
(そしてランキングが完全に表示されるまではそのままお待ちください)

■携帯用 → 旅行ブログ 世界一周

------------------------------------








前回の続き!!



見知らぬおじさんの分までバス代を払わせられそうになりながら

バスに乗り続け、乗り換え、遂にラランツカに到着!!



すでに夜23時。




とりあえず、この先のレンバタ島にネット環境があるかどうかも怪しいから

WIFIのあるホテルを探す。



バスターミナルの近くには3件ほどの個人宿があってそこをあたるも

「この辺にはないんじゃないかな?」と。



色々と連絡も取りたかったし、そいつは困るなーと思っていると通行人が

「少し向こうのホテルなら繋がるかも!」と教えてくれた!



とりあえずバイクタクシーに乗り、10分ほど移動!


そこのホテルのオーナー曰く、「もう少し先のホテルならあった気がするなー。」と。



さらにバイクで走ること10分。



「もう少し先に大きめのホテルがあるから、そこならあるよ!」と!!!!






もういい加減にしてくれーーーーーー!!!!!





むしろいい加減すぎたのかーーーーーーー!!!






諦めようか迷ったけど、次行ってダメだったら止めようと

祈る気持ちで最後の一件。



少し高そうなホテルだ。



「すいません。ここはWIFIが使えますか?」

「はい。うちならWIFIも使えますよ。」





おっしゃーーーーーーーーーー!!!!



やっときた!!





「今日、泊まりたいのですがおいくらですか?」


「あいにく、シングルルームは満室でして

 VIPルームのみ空いております。」


「・・・・いくらですか?」


「一泊、$70になります」





オワタ。。。。。。



今まで$8くらいで泊まってたのにそれは無理だー。



ダメもとでディスカウントをお願いしてみた。


「ここまでホテルを何件も尋ねて回ってきたけど、ここしかWIFIが使えないんです。

 なんとか安くしてもらえませんか?」


「少々、お待ちください。ボスに確認を取ってみますね」




受付の人はわざわざボスに電話してくれた!!

高いホテルだけあってめちゃくちゃ丁寧だし優しい!!




すると。。。。



「今回だけ特別でシングル料金の$35にさせていただきますがいかがでしょうか。」



と!!!!



やや高いけどしょうがない!!




それよりそのサービス精神に感動して、二つ返事でOKを出した!!




部屋に入ってビックリ!!




マジでVIPだ!!!




部屋の前にはプールもある!!!

ベッドもダブルで冷蔵庫もTVもエアコンもついてる!!

キッチンもついてて2人がけのチェアーもある!!

そして部屋にもう一つダブルベッド付きの寝室がある!!














もう一言で表現するなら



って感じだな!











あやうくスタンド能力が発動しそうになるのを抑えつつ

シャワーを浴びて、備え付けのバスローブに身をくるみ、

ホットティーを片手に木製のチェアーに腰掛けて、

パソコンをWIFIに繋げ、インターネットを。。。。。。



って繋がらない!!!!





嫌な予感がしつつ、フロントに行くと

「すいません、今回線の調子が悪くて繋がらないみたいです。」

「いつからですか?」

「昨日の昼からです」






いやいやいやいや。



さっき使えるって言ってたじゃん。




まぁそんなことを言っても繋がらないもんは繋がらない。



管理ルームみたいなところに入れさせてもらって、

接続で変なところがないかとか色々試してみた!



現にいくつものゲストハウスの回線を直してきてるし!

と思い、必死に繋げようとしてみるもダメ。



今回は完全にプロバイダー側の問題だった。




おとなしく部屋に戻り、TVをつけてみると古い007の映画がやってた。


放心状態でTVを見て、寝たのは4時頃だった。


つづく





↓ここまで読んだ方はポチッと押していってね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
------------------------------------

◆ブログランキング参加中!

ランキング上位を目指すのでポチっと応援お願いします!



■パソコン用 →   にほんブログ村
■スマホの方へ ※PC版に切り替えてからクリックしないとポイント入らないみたいです
             切り替えボタンはページの最下部にあります
(そしてランキングが完全に表示されるまではそのままお待ちください)

■携帯用 → 旅行ブログ 世界一周

------------------------------------












前回の続き!



前日は最悪なバスに乗ってしまい、無駄に1泊すくることになった。

翌朝、7時10分前に朝食を食べながらお迎えを待つこと50分。



来ないーw



まぁそんなこともあろうかと前日の夜に

ここからモニまでのお金だけ少し返金しておいて貰っていたんだけどね!



すでにかなりの時間をロスしてるし、適当にその辺のバイクタクシーを捕まえて

Let's GO!!



やっぱりバイクは風が気持ちいいぜ!




ギュウギュウ詰めミニバスなんかより数倍いい!!






モニ村でまた別のバイクタクシーを拾い、クリムトゥ山へ!



しばらく乗って気付いたことはバイクだと寝れない!!






物事には必ず長所短所があるもんだね。







クリムトゥ山を登り始め、獣道のような分岐点に差し掛かる。



退屈しのぎにそちら側の道へ進むと。。。。。







湖の真上についた!!




一歩間違えれば湖に真逆さまなほどの崖!!







すげー!!と思って写真を撮ってると警備員?みたいな人がこっちに向かって叫んでる!



米粒くらいにしか見えない距離だったから、何を言ってるかはわからず。









警備員のおじさんがこっちに向かって走り始めたので、俺は逆に向かって走り始めた。








どうやら立ち入り禁止だったらしい。








警備員の人が通りそうな場所を避けて通り、クリムトゥ山の頂上へ!



そこから3つの湖が見渡せるんだけど、全て色が違う。






地元の人達は

緑の湖 → 老人の魂が眠る場所

青の湖 → 若い男女の魂が眠る場所

黒の湖 → 罪人の魂が眠る場所

って具合に信じているらしい。




確かにそう言われているだけあって神秘的な感じはすごくする!



3湖とも目の前から一望できるけれど、全てキレイに色が違う。


その理由はまだ科学的にも謎らしい。





なんとも不思議な場所だ。









帰りはまたバイクタクシーに乗ってモニ村まで帰り、やたら親しげに近付いてくる地元のおじいちゃんと

ラランツカ行きのバスに乗った。





最初から怪しいじいさんだとは思っていたけど、降りるときに案の定、「俺の友達が代金を払うから!」といって

降りていこうとしていた。





そのじいさんの誤算は俺が少しインドネシア語を話せたこと。






「そんなこと一言も話してないよー」


ってインドネシア語で言って本人に払ってもらった。







俺はしばらくバスに乗り続けた。





つづく


↓ここまで読んだ方はポチッと押していってね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
------------------------------------

◆ブログランキング参加中!

ランキング上位を目指すのでポチっと応援お願いします!



■パソコン用 →   にほんブログ村
■スマホの方へ ※PC版に切り替えてからクリックしないとポイント入らないみたいです
             切り替えボタンはページの最下部にあります
(そしてランキングが完全に表示されるまではそのままお待ちください)

■携帯用 → 旅行ブログ 世界一周

------------------------------------









朝6時にバスが迎えに来た!!

運転手が昨日会った時に俺のことやたら気に入ってくれていたみたいで

助手席に座らせられ、ハイテンションで話しかけられ続けた。


朝6時からそのテンションは厳しいって。。。。。



一段落してから爆睡!



朝、10時すぎに隣町についた!!


ここでもみんな、銛突きをするならラマレラ村だと!



かなりのへき地だけど、他に宛てもないのでラマレラ村に向かうことにした!


とりあえずひたすら東へと向かわなくてはならないので

次の大きな町、モニ行きのバスに乗った!


こっちのバスって言うのは大半がハイエースみたいなバンにぎゅうぎゅう詰めにされる。

もちろん、リクライニングも出来ないし、隣の人から圧迫されて腰骨が痛くなるほどだ。


そのバンで舗装されていない道をひたすら走るのだから、快適とは程遠いわけだ。



定期的に体が宙に浮くほど揺れて、何回かは天井に頭をぶつけたりするくらいなので

その車の中で吐く現地人も少なくない訳で。。。。。。。



車の中はまさに地獄絵図のような光景になる。




「あと何日、バスに乗ればラマレラ村に着くのだろう。。。。」





そんな憂鬱な気分でバンに乗っていると、いつまで経っても出発しない。

すでに1時間は経過している。


「いつでる??」

「30分後だよ!」


満面の笑みでドライバーが答えた。




まぁインドネシア文化なんだろう。

車の前でボーっとして待つこと1時間。


「まだ出ないの?」

「あと30分だよ!」



いやいやいや!!

もう2時間も待ってるんですけど!!


俺、12時前から待ってるし大分腹も減ったよ!!



軽く近くを散歩してみるも他にモニへ行きそうなバスも見当たらず。。。。


食堂でご飯を食べてからバスに戻る。



「もう30分経ったよね?」

「ごめん!あと30分!」



何回目の「あと30分」だよ!!!!!!!!



おそらく8人乗りのバンに12人くらい乗せたいから

人が集まるのを待っているんだろう。




待つ以外の選択肢もないし、諦めて車の中で爆睡!



結局、出発したのは16時頃だった。

4時間以上も待ったー。




そして深夜1時。

運転手に起こされる。

「あと2時間でMONIに着くけど、今日は疲れたからこの近くの友達の家で寝てく。
 あんたには知り合いのホテルを紹介するから朝7時に迎えに行くよ。
 ところでよくそんなに寝れるな」

「もーなんでもいいよ」


寝起きってこともあり、出発時から既に4時間も待たされたってこともあり

なんでもいいやって感じになっていた。


1泊6ドルで朝食付きだったのが救い。


本当にインドネシアのバスは嫌いだ。



つづく

そして災難もつづく



↓ここまで読んだ方はポチッと押していってね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
------------------------------------

◆ブログランキング参加中!

ランキング上位を目指すのでポチっと応援お願いします!



■パソコン用 →   にほんブログ村
■スマホの方へ ※PC版に切り替えてからクリックしないとポイント入らないみたいです
             切り替えボタンはページの最下部にあります
(そしてランキングが完全に表示されるまではそのままお待ちください)

■携帯用 → 旅行ブログ 世界一周

------------------------------------







ツアーからもどった翌日、ゴムが切れてしまったので

スノーケルマスクを探しに町をプラプラ!


ゴムだけ買っても良かったのだけど、大分年季が入っていたし

鼻のサイズも少し低めのマスクだったので買い換えることにした!



一応、ダイビングの町ってこともあり数軒のダイビングショップでマスクは扱ってたけど

さすがは観光地価格ってだけあって$100とかやたら高いのばかり!



インドネシアの価格からしたらとんでもない値段だ。





小さい町を1時間ほど歩き回って、諦めかけた時、最後の最後で$25の

ダイビングにも使えるしっかりしたマスクを発見!!



試しにつけてみるとサイズもピッタリ!


ちなみにマスクの選び方だけど、ゴムバンドは装着せずに

顔にマスクをあてがって、鼻から少し息を吸い込むくらいで、ピッタリと顔にくっつけばOK!


要はマスクと顔の間に隙間が出来ないかを見るんさ!



このマスクは完全にピッタリだったし、作りもしっかりしてたから、即効でお買い上げ!!


そのあと隣町までのバスチケットを買い、夕飯は海辺の店で!!

ちょうど3階は貸切になっていて窓どころか壁もなかったから夕日がキレイに見えた。

ゆっくり沈んでいく夕日を見ながら食べるマグロステーキは最高だった。




これだから旅はやめられないな!

翌朝のバス移動に備えて少し早めに寝た。



↓ここまで読んだ方はポチッと押していってね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
------------------------------------

◆ブログランキング参加中!

ランキング上位を目指すのでポチっと応援お願いします!



■パソコン用 →   にほんブログ村
■スマホの方へ ※PC版に切り替えてからクリックしないとポイント入らないみたいです
             切り替えボタンはページの最下部にあります
(そしてランキングが完全に表示されるまではそのままお待ちください)

■携帯用 → 旅行ブログ 世界一周

------------------------------------







前回の続き!!


コモド島を後にした俺らはそのままマンタベイに向かったんさ!!



マンタベイっていうのは水深15~30mくらいのところにあるマンタが集まるスポットのことを

言うんだけど俺が一番行きたかったのはここ!!!




昨日はマンタの写真が撮れなかったけど、今回は撮ってやるぞー!!ってやる気MAXで

海に入ろうとした瞬間、プシュンって。。。。




マスクのゴムが切れたーーーーーーーー!!!





船長に言ったら、すぐに釣り糸でゴムを結びなおしてくれた!





さすが船長だ!!




気を取り直して、海に入り、フランク夫妻のいるところに追いついた!



マンタが現れるまで暇だし、体ならしがてら水深20mくらいのところを泳いでたら

フランクにめっちゃアメイジングって言われた。



変な中型の魚




まだかな、まだかなーって泳いでいると

突然、マンタが現れた!!





昨日より少し小さめの2.5mくらいのマンタだ!!!





俺は夢中になってそいつの後ろについて行った!


潮の流れに逆らって泳いでたから、かなり厳しかったけど

足を何度か吊りそうになりながら15分くらいの長い距離を泳ぎ続けていたら。。。。





マンタの群れに遭遇!!!!!!




しかも両サイドに合計9匹いる!

みんなでかい!!!


5mくらいのサイズばかり!!!






海の中なのに、


一人しかいないのに、


気付いたら大声で叫んでた!!





どうやら群れのど真ん中に合流したらしい!!


そのまま10分くらい、マンタと一緒に同じ方向に泳いでた。





多分、一生忘れられない程の感動。



それと、「もっと体力があれば。。。。もっと筋力があれば。。。。もっと肺活力があれば。。。もう少し一緒に泳げたのに」って気持ちも少し沸いた。





マンタの移動速度はイルカ並みに速くて、すでに全身の筋力、体力ともに限界だった。





米粒くらいに見える船を目指し、なんとか船に上がると、立ち上がれないほど疲れきってた。



フランク夫妻が「マンタに泳いでついていってたよね!?もう人魚だよ!!!人間じゃないよ」
って言われた




1時間ほど休憩した後、別ポイントでまたスノーケル。




フランク夫妻とインドネシア組は疲れたから船の上で寝てるらしい。。。。

勿体無さ過ぎる!!!!






1時間くらい泳いでると、ナポレオンフィッシュの群れを発見!!

こいつらってこんなに群れるものなのか??









顔が気持ち悪いから俺はあんまり好きじゃないけど、デカイから迫力はある!!







その後、またフラフラ泳いでると海亀発見!!!





1.5mくらいの大きめの海亀!!





海亀を見つけると、俺がいつもする遊びは。。。。。



海亀掴み!!!






甲羅の前の方に掴まって、必死に泳ぐ海亀を操作しながら引っ張ってもらうんさ!



この操作が難しくて、未だ10分も掴まってられない!!



今回もレッツトライ!!






掴まるまではいけるんだけど、今回もやっぱり底の方に向かおうとする海亀を途中で操作できなくなり終了!


10分はいかなかったなー。。。。。





難しい!!





船に戻るとインドネシアのガイドたちが船の屋根からアクロバティックな飛び込みをしていた!




戻ってきたばかりでクタクタなのに「お前のワイルドパワーを見せてくれ!」ってみんなに言われ

半ば強引に一回飛ばされた。







飛んだ瞬間、足をつった。





なんとかジャパニーズソウルは見せつけてやったさ!






最後にみんなで連絡先を交換して、その場で解散!!

たった2日間だったけど濃いツアーだったからか、解散するときはみんな泣きそうになってた。




最初はどうなることかと思ったけれど、本当にいいチームだった!!



翌日、銛突き漁を教えてもらう村を探すべく、フローレス島を東へとバスを走らせた。




↓ここまで読んだ方はポチッと押していってね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
------------------------------------

◆ブログランキング参加中!

ランキング上位を目指すのでポチっと応援お願いします!



■パソコン用 →   にほんブログ村
■スマホの方へ ※PC版に切り替えてからクリックしないとポイント入らないみたいです
             切り替えボタンはページの最下部にあります
(そしてランキングが完全に表示されるまではそのままお待ちください)

■携帯用 → 旅行ブログ 世界一周

------------------------------------