フランクルの「人生に意味を問うのではなく、人生から意味を問われている」を夢に当てはめてみると、夢分析とか夢占いとかそういう夢の内容に意味を見出そうとする行為よりも、夢に自分が問われているということの方が大事なのかもしれない。夢の中で自分がどう考えたり行動したりするかが大事なのかもしれない。

夢の中で、自分が夢に立ち向かう。
受け身ではなく、能動的に。
何かを感じても、それに流されない。