北京21日目。12月31日、大晦日です。


中国は特に大晦日モードもない平日です。


午前中で仕事を終えて帰ってくるはずだった旦那様は
仕事に追われて結局夕方まで帰ってこられず、
とはいえ、せっかくの大晦日はちょっと豪華にと、
ラッキーストリートという各国料理が集まる通りにおすしを食べに行きました。


その名も『江戸前寿司2号店』


2号店で展開しているなんて儲かってますね。


ネタはなんでも豊富にありましたが、
私たちは、あぶりさば、しめさば、アナゴ、納豆うずらの軍艦、
かんぱち、まぐろの漬け、玉子、ねぎとろなどを食べました。

1貫ずつ出てきて、1貫12元~なので、なかなかのお値段です。


キスのてんぷら、鮭のカマ(鮭のカマは日本では珍しいですよね)、枝豆などもいただきました。


湯のみは英語表記もついた寿司ネタのもので、期待通りです。


大晦日なので、年越しそばが無料で提供され、
消化によさそうな茹で具合でしたが、富士そばレベルで満足し、
帰宅してからは紅白歌合戦を見て、のんびりと「幸せだねぇ」と過ごしました。


日本時間の21時頃、一度私の秋田の実家とスカイプをつなぎ、
(妹の旦那様のおかげで、無線環境へと進化していました!)
祖母もスカイプデビューしました。

祖母はなんだか感動だったようで、うっすら泣いていて、
30年間、実家以外でお正月を過ごしたことがなかったので、
新しい家族ができた環境変化を実感しました。


日本時間の23時頃、旦那様のご実家から電話をいただき、
おかあさま、妹さんご夫妻とお話をし、

日本の0時を過ぎてからもう一度秋田とスカイプをつなぎましたが、
あちらは母のところに妹夫婦、おばもいて、
外国語好きのおばから、

「新年あけましておめでとう」は中国語でなんて言うの?など質問がたくさんきて、

私は私で、ネットについているカメラ越しにジャニーズカウントダウンを見せてもらったりして、
なんだかばたばたしているうちにこちらの年越しを迎えました。


インターネットの進化で、北京にいても両方の実家と話すことができました。

すごいわぁ。


そして年越しに、秋田のハイテンションに促され、

先延ばしになっていた結婚指輪の交換ができました!
その時はむくんでいてはいらないことに必死でしたが、

寝る前にまたちょっと結婚したんだなぁと実感しました。
(って、もう入籍して5ヶ月目なんですが…)


1年前にお付き合いを始めて、結婚、退職、北京赴任と激動の1年でしたが、
今年はゆっくりしよう、と言ってくれた旦那様と一緒に、
2010年もてくてく歩いていきたいと思います。

8月8日日曜日です。


2008年8月8日 北京オリンピック開会

2009年8月8日 我が家の入籍


というわけで、結婚1周年です。

昨年の8月8日は末広がりの大安・土曜日で、

かつ思い出の東京湾の花火大会の日だったので、

この日に入籍したのですが、早くも1年が経ちました。


このときは遠距離別居婚だったので実感があまりなく…。

私たちの中では結婚式の日(今年の2月)が結婚の日というイメージですが、

お祝いしようということで、

亮馬橋の「TAVOLA」というイタリアンレストランに行きました。


シーフードサラダ。


北京的太太生活-TAVOLA3


牛のカルパッチョ。


北京的太太生活-TAVOLA2


ゴルゴンゾーラチーズのピザ。


北京的太太生活-TAVOLA5


なすとパンチェッタ、モッツァレラチーズのパスタ。


北京的太太生活-TAVOLA4


どれもとってもおいしかったです!

結構こってり~にへ


蛇足ですが、このライト、この位置にライトをつけないといけなかったのでしょうか。

気になる。


北京的太太生活-TAVOLA1


昼がこってりだったので、夜は外出せずおうちごはんにすることに。


それだけだと寂しいので、記念日らしく貴重なお茶を出してみることに。


こちら、中国の国家級重要人物しか飲めないという「大紅袍」。

武夷岩茶四大名叢の中で一番有名で、幻の岩茶と呼ばれているそうです。


北京的太太生活-お茶1


大紅袍の樹は、樹齢300年を超えていて、武夷山の天心岩の一角に、

古木を4本だけ残しているという貴重なお茶だそうです。
年間生産量も2kgほどで、原木から採れたものは10gで数百万円するそうですが、

これは100gで5万円ほどだそうです。


それでも高い!


主人の上司がとってもえらい役人の方のご子息で、

彼がお父さんの台所から持ってきたものだそうです。


ちなみに、市場に出回っている大紅袍はこの4本の茶樹ではなく、

この樹から挿し木されたものから採ったもので、

この挿し木した大紅袍の樹から、さらに挿し木した物を「小紅袍」と呼ぶんだそうです。

中は茶葉が固めてあって、「貢品大紅袍」に書いてあります。

貢品とは偉い方に献上されたもの、ということだそうです。


北京的太太生活-お茶3


裏はこんな風になっていて、この1かけ(1/9)の1/4の量で2リットル出ます。

(最後はちょっと薄いかな…)

削るのが結構大変。

北京的太太生活-お茶2


夕食後には、1年前に友人から「入籍日に飲んでね」といただいていて、

飲み損ねていた金箔入りの梅昆布茶をついに開封。


北京的太太生活-お茶4


パッケージも金だ!


北京的太太生活-お茶5


金箔がきらきら~。

程よい塩気でおいしいです。

北京的太太生活-お茶5


1周年はさりげなく過ぎてしまいましたが、

この1年、無事に過ごせてよかったな。


環境の急激な変化のおかげで、

1年でも夫が家族だというのがすっかり当たり前になりました。


また1年、よろしくーにゃ

8月6日金曜日です。


NHKで人気のサラリーマンNEOの1コーナー、

「世界の社食から」をご存知でしょうか。


私もいつ放送しているのか正確にわかっていないのですが、

なんとなく数週間に1回は見ていて、

いつも各社の社食風景に、総務部の努力を感じていました。


ここに、今週私の馴染み深い会社が出ていたと母から聞いて、

惜しくも見逃したので、ホームページをチェックしてみました!


http://www.nhk.or.jp/neo/contents/story/shashoku044.html


おお!知っている方の写真が!

メニューもちょっこし(ゲゲゲの女房風)変わったようですね。


私が新入社員時で入った会社はアメリカの会社だったのですが、

東京の研修施設の社員食堂はとてもおしゃれで、

しかし1回のランチが平均7-800円くらいと

とてもコストパフォーマンスが悪かったのを覚えています。


世界中でIT部門をインド人が席巻していた時代だったので、

インド料理のコーナーが特別に設置されていて、

3つしかないコーナーの1つがそれだったので、

変わりばえのしないメニューにすぐに飽きてしまいました。

(ちなみにこの社食は2-3年で閉店。

昨年末の引越しの際に、このカフェの食券が出てきたときは驚きました。

900円分、惜しかったわ。)


社食って予算の都合上、似たような食材の使いまわしになるせいか、

どうしても飽きてしまうんですよね。

家庭料理は飽きないのになぁ。


また、サラリーマンNEOの最後には「ええねん」というコーナーがあって、

それぞれの人が「○○○ええねん」と○の中に言葉をいれて、

ボードを持って次々と出てくるのですが、

これも見ていると面白いです。


http://www.nhk.or.jp/neo/contents/story/eenen003.html


○の中にはポジティブなことを書く人もいれば、

ネガティブなことを書く人もいて、

内容を見ていると、不況でつらいけど笑って明るく生きようというようなコメントも多く、

(サラリーマンだからかしら。)日本人っぽいなぁと思いました。


今、NHKの朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の視聴率が良いそうですね。

どんなに貧乏でも明るくひたむきにがんばる

水木しげるさんの奥様・布美枝さんの姿に共感する声多数だそうです。


うちも朝に見る番組が少ないのをきっかけに見ているのですが、

3月末からスタートして、7月上旬までずーーーーっと貧乏でした。


ある日、布美枝さんが第1子を妊娠したと告げたときに、

夫であるしげるさんが一言目に「でも、子供は大変だぞ…」と言った時には、

自分が布美枝さんだったらと思うと怒りが湧いてきて、

見るのを止めようかと思ったほどです。


当時から評判は良かったのですが、私としては面白くなかったので、

ホームページで制作の方のコメントを見てみることにしました。


=================


「『ゲゲゲの女房』のヒロインは、これまでの連続テレビ小説の主人公と少し違います。

ひと言で言うと、「ただ、そこにいる」。

夢や希望に向かってがむしゃらに努力したりせず、

来るものすべてをただ優しく受け入れて、いま、ここに生きている。

それだけ、といえば、それだけの人。

発信型ではなくて、受信型。それが特徴です。

そんなヒロインのあり方が、豊かな生き方のかたちであることを伝えたい。

それがこのドラマの一番のポイントです。

http://www9.nhk.or.jp/gegege/midokoro/index.html

=================


なるほど。


そういう生きる姿勢を、年を重ねるにつれて身につけていきたいな、と思う今日この頃。

もう少し見てみようかなと思いました。


最近は、やっと村井家の生活が成り立ってきたので、安心して見ています。

みなさまも9月末までですがよかったらぜひ~。

8月1日土曜日です。


サワディカ!


今日は、「アマンサマーパレス北京」のタイ料理フェスティバルに行ってきました!


アマンサマーパレス北京はオリンピック直後の

2008年10月にオープンしたアマンの都市型第1号ホテルです。

サマーパレスと呼ばれる西太后の避暑地として使われた頤和園に壁を隔てて隣接しており、

北京中心部から約11km、うちからは地下鉄とタクシーで1時間ほどかかります。


私は頤和園に行ったことがないまま、こちらのアマン訪問は2度目。

今回は、アマンリゾートの誕生の地、プーケットの「アマンプリ」からシェフが来燕するとのことで、

行ってきました!


13時に到着すると、先着はビジネスの欧米人3人組が1組。

あれ?


お料理はブッフェかアラカルトで選べますが、ここはせっかくなのでブッフェで。


北京的太太生活-Aman Thai1


どれもとても美しい飾りつけです。


北京的太太生活-Aman Thai2


ん?もしかすると私たちが1番目のお客様?

誰も箸をつけた形跡がありません。


タイ風のサラダ(なんて名前だっけ?)

細工切したフルーツがきれい。


北京的太太生活-Aman Thai3


生春巻き。


北京的太太生活-Aman Thai4


海老団子の揚げ物。スイートチリソースで。


北京的太太生活-Aman Thai6


この豚肉のソテー、絶品!

こういう柔らかくてジューシーな豚は北京では売っていない気がします。


北京的太太生活-Aman Thai9


おー。なんだか分からないけれど、細かい細工が施されています!

鳥…?


北京的太太生活-Aman Thai5

大好きなパッタイ、タイ風カレーもよそって、いただきますー。

北京的太太生活-Aman Thai10


フルーツもカッティングがすばらしい!

中国だとなぜか年中食後のフルーツにスイカが出てくるのですが、

(肝臓によく、利尿効果が高いので食後によいとされています)

こちらは南国フルーツ盛りだくさんです。


北京的太太生活-Aman Thai8


これで230元+サービス料15%。

飲み物はミネラルウォーターで60~100元くらい。


北京価格と考えると高いのでしょうが、

アマンリゾートの雰囲気の中でゆっくりと食べられるのであれば満足でしょう。


15時クローズで、14時45分に帰るときには私たちしかいなかったので、

今日のお客様はもしかしたら2組だったのかもしれません。

年に数回遊びにきたいので、なくならないといいのですが…。


ちなみに、サービスがすばらしいという噂のアマンですが、

レストランのウエイトレスさんが私たちのテーブルの2メートル横にずっと立っていて、

そういうのはよくないんだよ、とおせっかいながら教えてあげたい衝動をこらえ帰ってきました。


あれがなかったら、そのままラウンジでお茶してから帰ってきたのにな。


中国人の劉先生は、

「日本のサービスは自分がお姫様のような気分になるね」と言っていて、

このレベルがどこまでグローバルにおいて必要とされるのかは分かりませんが、

アマンにおいてはそのレベルはほしいなぁと思いました。

7月31日土曜日です。


実は現在、我が家はダイエット中です。


結婚式で少しダイエットしたのですが、


夫:結婚式後7月上旬までに+4kg、新婚旅行で+1kg=+5kg

私:結婚式後7月上旬までに+1kg、新婚旅行で+1kg=+2kg


という状況。


NHKで「計るだけダイエット」の特集を見た直後だったので、

うちもそのダイエットをしてみることにしました。


まず、朝晩1回ずつ体重を計り、専用の紙にグラフをつけるところから。

これを記録することで、ダイエットの問題点を浮き彫りにし、

体重の変化をグラフ化することで、

常にダイエットを意識し、食事のコントロールや運動への意欲が湧くそうです。

急激なダイエットはせず、毎日50-100gずつ体重を減らしていこうというものです。


http://www.mamegra.com/pgm/DIET/HAKRUDAKE_DIET


ダイエットをするというと極端になりがち(→ほとんど食べなくなり、その後リバウンド)な夫は、

そもそも怖くて体重計に乗りたくない、というところから始まり、

図って衝撃を受け、でも毎日グラフをつける癖がやっとついてきました。


そうすると傾向が分かってきました。


夫:

・飲み会の翌日は減らない

・夕食を食べる時間が遅いと減らない

・睡眠時間が少ないと減らない

・運動をした日は夜の増加が少ない

(これは運動をする余裕がある日は、食べる時間や量に気を使うことができるからだと思われる)


私:

・夫が飲み会の日(夜1人ごはんの日)は夕食が少ないので、翌日は体重が減る

・夫と一緒の日(週末)は減らない。しかもとても似た曲線を描く

・甘いものも日中に食べていると体重増加に影響しない

・運動をしたからといって体重減にすぐには影響はない

(長期的にはきちんと結果につながるんだと思いますが…)


前々から薄々気づいていたのですが、我が家は夕食の量が多いので、

1汁3菜の品数を1品減らし、主菜の量を約半分に、ごはんの量をやや減らすことにしました。


ある日はそうめん。

今まで250-300gだった焼肉も170gに。

卵3個だった卵焼きも2個使用で。


北京的太太生活-夏cooking7


この日は主菜のホイコーローのお肉が100g。

焼きなすにキムチ、枝豆と野菜を多めに。


北京的太太生活-夏cooking9


ダイエット中なので、お菓子も手作り。


白玉&抹茶アイス。


北京的太太生活-夏cooking4


ブラックタピオカパール&抹茶アイス&黒蜜。

本日ゲットした黒蜜をかけて。

いちごがあるとベストでしたね。


北京的太太生活-夏cooking8


ずーっと探していてやっと見つけたブラックタピオカパール。

乾燥している状態だったのですが、袋の後ろの説明によると2時間も煮ます。

しかも電気鍋というもので。

(台湾ではメジャーな調理器具なのかしら…?)


うちにはなかったので、ただただ鍋でことこと1.5時間くらい煮てみました。


100g茹でて、残ったものを翌日食べようとしたら、案の定膨張していたので、

ネットで保存方法を調べたところ、

茹でた後小分けにして冷凍し、食べる前にまた数分茹でるといいそうです。


とっても面倒ですが大好きなので、各種アイスティーとあわせて楽しんでいます。

個人的には甘すぎるアイスティーやミルクティーが好きではないので、

タピオカを茹でるときに少しお砂糖をいれて煮ています。

そうするとほんのり甘くて、

これとメープルティーを組み合わせるのが今のところヒットです。


激務な夫なので、ダイエットすると体が楽になるかと期待しています。

私が来てから、増加の一途なので責任を感じます。


夕食を減らしてからまたお菓子を食べ始めているのが気になりますが、

(やっぱり足りないんだ…)

ちょっとずつでも減ったらいいなと思います。