3月末にムチャ振り法話をしてきました。

前日に法話の依頼があり、私の予定が空いていたので二つ返事で引き受けました。遠路はるばる車で1時間かけて会場に向かいました。


立志の人を創るというコンセプトで勉強会が行われ、卒業生が企画をして「親子で四国遍路に行こう」ということになったようです。


もちろん、先達さんがお遍路をエスコートしてくださるのですが、もっと空海を深掘りしたい!とのことで私が呼ばれました。


紙芝居を使って「弘法大師一代記」を語った後にQ&Aの時間となりました。ひとつずつ紹介していきます。


質問② お遍路のお勤めで般若心経を唱えるが、その意味とは?



般若心経には「空」という字がたくさん出てきます。「空」とは実体がないという意味です。実体がないと言われてもよく分かりません。


私はこんな例え話をしました。

今、私たちは生きています。身体もありますが、100年後はどうなっているのでしょうか? 私を含めてここにいる誰もが生きていません。


つまり、今がずっと続くと思っているのは幻想であり、永遠ではありません。移り変わっているのです。仏教では移り変わっていくことを諸行無常(しょぎょうむじょう)と説きます。


いつかは滅びていく今の身体は、無いに等しいのです。これを「空」と表現しています。


いずれ滅びてしまう身体にこだわることなく、今を生きよ!と説くのが仏教です。


とてもザックリとした空の解説ですが、今日の遍路体験をしていることが尊いのです。よい体験になりますように。

 

合掌

 

仏教の知恵で心豊かに過ごせますように祈念しております。


觀音寺公式LINEを開設しています。

毎日寺みくじなど楽しいコンテンツを準備しています。

觀音寺公式LINE


病気平癒や厄除け護摩祈祷など観音寺ホームページにて受け付けています。