法務局の地図データが公開されて、
いろいろと便利になりつつあるのです
が、やっぱり公共座標があるかないか
で便利さが変わります。
公共座標って、どのくらい地図データ
にあるものなんでしょうか。
と思ってたら、現在の公共座標の整理
状況を表す地図が公開されてました。
登記所備付地図データ 公共座標整理状況マップ
整理状況により色分けされた日本地図
で、今どのくらい地図データに公共座
標があるのかを見ることができます。
こうしてみると、やはり都市部は遅い
というのがわかります。
北海道と沖縄が真っ赤なのが印象的で
す。「市区町村別」で見るとさらに1
つの県の中でも真っ白な市町村と真っ
赤な市町村に分かれるのが面白いです。
早く全部の地域に公共座標の地図が
備え付けられるといいのですが、まだ
まだ当分先なんでしょうね。