今回、法務局地図ビューアが公開され
たことによって、ひと目で公共座標を
持ってる地図かどうかがわかるように
なりました。
これは面白いです。
どの地域の地図が公共座標を持ってて
どの地域が公共座標を持った地図が
ないのか、ひと目で分かります。
公共座標を持った地図というのは、
国土調査が済んでいる地域、土地区画
整理・土地改良がされた地区、あと
法務局が14条地図を作成した地区、
などの地図です。
都市部は国土調査が進まないので、
公共座標を持っていないことが多い
です。
辺り一面が真っ赤になっている地域
はすべて隣の地番が何番か、ネット
で調べられるということですよね。
いや~、すごい時代になったもの
です。
MAPPLE法務局地図ビューア
https://labs.mapple.com/mapplexml.html