調べたい土地の地番がわからないと、登記事項証明書を請求できません。 | 登記を、もっと、わかりやすく。

登記を、もっと、わかりやすく。

ふだんなじみのない登記簿について、できるだけ、わかりやすく説明させていただきます。わかりにくいところは、遠慮なく質問してください。よろしくお願いします。

連続ブログ小説

「隣の土地の所有者を調べる方法」

第10回

 

 

(前回のおはなしはコチラ

 

 

登記子「それで、これはどう書いたらいいの?」

 

窓口 「お客様の住所と名前と、

 

  あと、調べたいところの地番を書いてください」

 

登記子「地番?何それ?

 

  隣の土地だからわからないよ」

 

窓口 「隣の土地ですか..。

 

  では、お客様の土地の地図を請求いただいて、

 

  そうしたらお客様の土地の周りの地図が

 

  出ますので、それを見て調べたい土地の

 

  地番を特定していただくことになります」

 

登記子「地番がわからないと、

 

  証明書が請求できないってことね」

 

窓口 「そうです」

 

 

調べたい土地の地番がわからないと、

 

登記事項証明書を請求できません。

 

調べたい土地の近くの地図を請求して、

 

その土地の地番が何番かを特定します。

 

 

ただし、法務局の地図は小字ごと、町名ごとで

 

作られていたり、国土調査や土地改良の場合、

 

地区外と地区内で別の地図になりますので、

 

地図を請求しても隣の地番が載っていないことも

 

多いです..。

 

 

(つづく)