会社の履歴事項全部証明書の記載事項って? | 登記を、もっと、わかりやすく。

登記を、もっと、わかりやすく。

ふだんなじみのない登記簿について、できるだけ、わかりやすく説明させていただきます。わかりにくいところは、遠慮なく質問してください。よろしくお願いします。

年末なので少し掃除をしようと

書庫の中を歩いていると、

ねずみさんが現れた。



「ねずみさん、ひさしぶり~」


「ひさしぶり~、じゃないよ。

登記のこと、ちゃんとわかってる?」


「え?なんのことですか?」


なんだか、今日はケンカ腰だなあ~。


「窓口から、履歴事項証明書と

現在事項証明書の違いについての

説明が聞こえてきたけど、

履歴事項証明書の記載事項って

ちゃんと言える?」


「い、一応...。」


「難しいんだよ。

法務局の職員でも

ちゃんと言えない人がいる」


「え、そうなんですか?」


どうしたっていうの?



「現に効力を有する事項、

プラス証明書請求の日の3年前の日の

属する年の1月1日から請求の日までに

抹消された事項、だけではないんだよ」


...。



「そうですね」


「ほんとにわかってる?」



...しつこいなあ。



「わかってますよ。

会社成立の年月日、

取締役、会計参与、監査役、代表取締役、

特別取締役、委員、執行役、代表執行役及び

会計監査人の就任の年月日、

並びに会社の商号及び本店の登記の変更に

係る事項で現に効力を有するものの直前のもの

は現在事項証明書にも記載されます。

もちろん、履歴事項証明書にも」



「やるな~。他には?」



「え?他にも...ですか?」



「そう。他には?」



え、他にも...?



(つづく)