商号についてのネタをもうひとつ、アルファベットの話。 | 登記を、もっと、わかりやすく。

登記を、もっと、わかりやすく。

ふだんなじみのない登記簿について、できるだけ、わかりやすく説明させていただきます。わかりにくいところは、遠慮なく質問してください。よろしくお願いします。

商号についてのネタをもうひとつ。


苦慮しているのは、アルファベットの商号の会社です。


現在では、アルファベットを商号に用いることができますが、

ちょっと前までは、日本の文字ではないので、使うことは

許されていませんでした。


ということで、カタカナで登録してあったのです。



ところが、これでまた困るのが読み方。



ABCを「エービーシー」で登録するか、

「エイビイシイ」で登録するか、

意外なパターンで「エイビーシイ」とか。

小文字まで使ってあったら、もう大変です。



会社の人も、登記してある「商号」を把握してなかったり・・・。



ホント、日本語って難しいですよね。

アルファベットなら26文字と記号だけなのに・・・。