会社の登記簿が閉鎖されてたら、印鑑証明書は発行できない。 | 登記を、もっと、わかりやすく。

登記を、もっと、わかりやすく。

ふだんなじみのない登記簿について、できるだけ、わかりやすく説明させていただきます。わかりにくいところは、遠慮なく質問してください。よろしくお願いします。

ものすごく当然なことなので、書くのを少しためらったのですが、

どんなことで悩んでおられるかわからないので、とりあえず書きます。



 登記簿が閉鎖されている会社の印鑑証明書は、とることができません。



 登記簿が閉鎖されている、ということは、通常、会社が解散して、

清算人が選任されて、清算手続きをすべて終了した、ということで、

清算人も代表取締役も役目を終えています。会社そのものも

存在していません。だから、印鑑証明書はとることができません。


 かつてこんな印影だった、という閉鎖された印鑑の証明、というのも

発行できません。


 
 よく問い合わせがあるのが、清算結了して会社の登記も閉鎖したん

だけれど、会社名義の車が残っていた、電話加入権が残っていた、

という問い合わせ。正式には、まだ清算すべき財産が残っていた、

として会社の登記を復活させ、清算手続きをしなおすべきなので

しょうが、何か他にいい方法があるのでしょうね。その後、登記用紙

が復活した、という話をあまり聞きません。



 運輸局とか、NTTに相談されることをおススメします。割とよくある

事例だと思いますので。