【新入荷!】




◾️王祿 「相伝」 超限定 純米吟醸無濾過生原酒 袋吊り木桶仕込み16BY




王禄酒造は、島根の東出雲町に根ざし、酒造りを始めて130年余の蔵です。生産石数わずか600石、杜氏以下5名の蔵人たちにより、全ての工程を手作業でおこなっています。杜氏の石原丈径氏は、この蔵の跡継ぎ。制御工学を学んだ後にUターンして酒造りを始めました。仕込みや製造過程はもちろんのこと、できてから消費者まで届くまでの鮮度管理方法までこだわっているのが今の王禄酒造の酒です。「生きている酒を届ける」と語る杜氏の石原丈径氏は徹底しています。「酒を生かす」そのために酸化を防ぐ瓶詰め、「酒を育てる」そのための熟成期間、さらには管理・販売方法においても信頼できる酒屋にだけ王禄酒造が届けられています。

それらのこだわりの全ては、過去の経験からきているという。酒づくりを始めた当初に、県外での販売を試みたところ失敗に終わった。
一口飲んだ時点で気に入られなければ再びお客さんが戻ることのないことを知っている杜氏だからこそ、「生きた酒」を届けるための、こだわりと情熱が注がれています。

島根産の無農薬無肥料栽培の山田錦を使い、昔ながらの木桶で仕込みます。蔵人とは、一つの志を技とともに相伝える職人集団のことである。50年ぶりに復活させた、木の桶で仕込んだ酒に、これまでこの蔵に生きてきた蔵人を想う。相伝、10年以上低温でユックリ熟成した木桶仕込み。この機会にぜひ一度お楽しみください☆





きときと富山を肴に今夜もほっこり日本酒で乾杯☆