【新入荷!】




◾️青煌 限定 純米生原酒 つるばら酵母仕込




青煌醸造元の武の井酒造は慶応元年(1865年)創業。 八ヶ岳、甲斐駒ケ岳、瑞牆山といった日本百名山に囲まれた山梨県北杜市に位置します。 
創業者である清水武左衛門の「武」に良水湧き出る井戸の「井」を添えたことが武の井酒造の社名の由来です。 蔵は八ヶ岳、甲斐駒ケ岳、瑞牆山といった日本百名山に囲まれ天気の良い日には富士山をも望むことが出来ます。 
杜氏を努める清水紘一郎 氏は仕込みのほぼ全てを一人でこなす若き醸造家です。
蔵を継ぐべく東京農大醸造学科で酒造りを学び、卒業後は茨城県の来福酒造さんで 三年間の修行を経て武の井酒造に入社しました。 自らの目指す味わいを日々追求しながら洗米から仕込み貯蔵販売までほぼ全てを担当しています。 
青煌は若い世代にもっと日本酒を楽しんでもらいたいとのコンセプトで醸されています。 
味わいは銘柄のイメージそのままに青々とした清涼感のある味わいが特徴です。東京農大花酵母研究会が植物の花から分離培養している花酵母の中の一つ「つるばら酵母」を使用しています。 こちらは酒造好適米「美山錦」を使用し醸した純米の生原酒です。 ジューシーな旨み甘みをみずみずしい酸が包み込み濃厚な味わいながらさわやか。素人玄人、料理やシーンを選ばずに楽しめる一本です。この機会にゼヒお楽しみください♪




きときと富山を肴に今夜もほっこり日本酒で乾杯☆