【新入荷!】
◾︎乾坤一 限定 純米うすにごり生酒 ササニシキ
土蔵造の商家の建ち並ぶ町並み、村田(宮城県柴田郡)は「みちのくの小京都」とも呼ばれる歴史ある町です。かつては伊達家の直轄地で、また蔵王山麓に位置し泉韻豊かな自然に恵まれた地でもあります。
大沼酒造店はこの地で正徳二年(1712年)より酒造りを業としました。
以来300年余、旨い酒造りを目指し、現在でも麹造りからすべて手造りで、伝統の寒造りの技を活かした高品質な酒を醸しています。
震災では大きな被害を受けた乾坤一ですが、
「300年の歴史を自分の代で閉じるわけにはいかない」
と苦難の中、蔵を立て直し、今年できたお酒もかわらず美味しいお酒。うれしい限りです。
と苦難の中、蔵を立て直し、今年できたお酒もかわらず美味しいお酒。うれしい限りです。
そして新酒の第一弾、ササニシキを使ったうすにごり酒。
爽やかな柑橘系の香りでフレッシュ。薄っすらと絡んだ澱でお米の旨味と甘味が広がり、ジューシーさを感じつつ、レモンのような爽やかな酸味でキリッと軽快な味わいになって切れていきます。お米の旨味をきっちりと感じつつ爽やかに飲めて、新酒ながら杯を重ねやすい味わいです。この機会にゼヒお楽しみください☆